黄昏時は秋の気配 | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

朝から雨、今年のお盆も天気悪いですね😔

仕事に影響ありませんが、通勤時が面倒です。


三太のために出している三太用ベッドに珍しく入っていた らん🥰
三太兄ちゃんが近くにいるのかな?


降ったり止んだり…何度か激しい雨が降りました。お弁当を買いに行く時と、帰りは大丈夫でした🤟
帰りの道中は晴れ☀️
良い感じだったので、嵯峨の広沢池に寄ってみました。薄暮少し前です。日暮れの時間も早くなってきました。

なんか秋の気配です

毎年撮影しているキバナコスモス

キバナコスモスとは、キク科に属する一年草です。コスモスの仲間であること、花の色が黄色やオレンジしかなかったことから「キバナコスモス」と呼ばれるようになりました。

日本で育つキバナコスモスは草丈30~100cmほど。一般的なコスモスより背が低くて、深い切れ込みと幅のきいた葉っぱが特徴です。

キバナコスモスは6月から11月ごろまで長く咲いてるんですね。

夕陽が似合う花だなぁって、いつも思います☺️


夜中に箱に入って遊ぶ らん。
できたら寝るのを邪魔しないで欲しい😣
遊び足りないんだろうなぁ…すまんな


コスモスはこのイメージかな

『秋桜』 山口百恵


今日のウサギさんチームの結果?
まだ知らない爆笑
うさほー?
こいほー?

ではでは😉