朝から雨。
当然休みだろうと思いながらも、三太が気になるので早くに起きました。
休みかどうかの連絡を取ろうにも電話は繋がらない状態のままでした。LINEで連絡を受けましたが、出勤要請あり😳😳😳
遅いながら台風が向かって来るようなので、現場の台風対策に出て欲しいとの事。
そう、
足場に張ってあるシートが強風に晒されると、足場の倒壊の危険があるのです。ということで雨の中、シートを外して足場にくくりつけてきました。
まぁよりによって現場は5階建てのマンション。シートをくくりつける作業はかなり大変です。
5階の高さでシートのない足場は、おっそろしく怖いですよ😩
現場途中で台風の進路に当たると、いつもこうやってシートを外すんですが、台風が逸れることが結構多いです(京都だから?)。
ですからね、
仲間内ではシートを括るのは、台風が来ないおまじないだと言っています🤟
今回もおまじないが効きますように。
おまじないは『まじない』に『お』をつけた言葉。漢字にすると『呪い』。現在では意味によって『のろい』と読む場合があることから、祈願を意味する場合はかな表記する。
明日は確定雨休みです。
ではでは😉