ゴールデンウィークは、3,4,5日が休みの予定でしたが、今日の仕事が明日と入れ替わりました。現場に4軒のテナントが入っているため、全て休みになる3日が作業日になったんです。
好天の平日が休みになったので、4ヶ月ぶりに御朱印巡りに出かけました。今日は3つの御朱印をいただいてきましたよ✌️
先ずは地元の善峯寺から。
山門
善峯寺は、京都市西京区にある善峰観音宗の本山の寺院。山号は西山。本尊は十一面千手観世音菩薩 2躯。西国三十三所第20番札所。桜や紅葉の名所になっているとともに境内各所から京都市街や比叡山を一望できる。
徳川5代将軍 綱吉の母 桂昌院ゆかりのお寺
善峯寺周辺は、高校時代に部活でトレーニングコースとして走ってました。久しぶりに車で来てみて、よくこんな坂を走っていたものだと感心してしまいました。かなり山の上にあります。当時は松方弘樹さんの豪邸もあったんですが、今は違うお名前に変わってました。
善峯寺を参拝したのは2度目。実に45年ぶりです。当時私は9歳でしたから日本一の松以外は覚えてませんでした😥
明日はその時の写真を使って、当時のことを書いてみようと思っています。
良い休日でした。
ではでは😉