昨夜は、さぁ寝ようか…というタイミングで地震がありました。京都市で震度4だったようです。びっくりして猫たちも逃げてましたが、何事もありませんでした。
心配して下さった方々、ありがとうございました✨
さて、京都で展開するスーパーで『FRESCO』というお店があります。いつもの帰りに通る店舗で気になる看板があるんですよ。
皆さん、どういう意味かわかりますか?
他に書かれているのは、『fresh』や『fresco』ですので、『新鮮』という意味の言葉が並べられていると私なりに感じました。
調べてみたら、
『fresh』=英語
『fresco』=フランス語
『frisch』=ドイツ語
『fresca』=イタリア語、スペイン語
『tu'o'i』=ベトナム語
などでした。
では、『ojじ』は?
これはアルファベットの『o』や『j』、ひらがなの『じ』ではないようです。インドやパキスタンの標準語の1つであるウルドゥー語での『新鮮』を意味する言葉なんだそうです😳
毎日信号待ちの度に気になってたんですが、ようやく意味がわかってホッとしましたよ😃
『駆けてきた処女』 三田寛子
デビュー曲〜♪
阿木曜子さんと井上陽水さんの曲か〜
いい曲だと思ってたんよね〜😁
ではでは😉
巨人勝ったな✌️