猫にピーナッツは大丈夫? | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

とても寒い1日でした。

ウチの綺麗じゃないもみじも猛威を奮い始めました。枯れ葉掃除が大変です😥


買い物に出たかったのですが、渋滞が怖くて躊躇してたんです。が、今日はどうしても行く必要があったので、夕方出動!

寒いのでホットカーペットだけ点けて出ました。帰ってみると…


3にゃんが固まってましたよ😅

寒かったね、ごめんね〜

あくびかよ😆

ファンヒーター点けたよ〜

猫もの、食材などをまとめて買ってきました。
これも、
私、ピーナッツが好きなんです。中でもカシューナッツ🥰

マコに差し出してみたら、舐めました。
三太と らんも今にも食べそうな勢いで興味を示しましたよ。
人間には体に良い食材で、ダイエット効果もあるそうですが…果たして、ピーナッツは猫に与えても良いのでしょうか?
調べてみました。


結論から、
少しなら与えても大丈夫だが、やめた方が良い

ピーナッツには猫に有害な、カリウム、食物繊維、リンが含まれている。
カリウムは心臓病を患っている猫には危険。食物繊維は猫が消化するのが苦手な物質。リンは腎疾患になる可能性が高まる。

そしてアレルギー成分が含まれているので、猫によってはアレルギーを引き起こす。植物性脂肪をたくさん含んでいるので、膵炎の危険性もある。もう1つは、猫にはカロリーが高すぎる。

ウチの3にゃんが興味を示しましたので、目につくところにあると食べてしまうかも知れませんね。置き場所には注意した方が良いですね😊



明日は雨なのか?大丈夫なのか?
天気予報によってバラバラです。明日の朝の判断になりそう。


『恋のフーガ』 ザ・ピーナッツ

ではでは😉