11月23日、
祝日のため現場に入れなかったので、紅葉見物を兼ねた御朱印巡りをしました。
嵐山から嵯峨に向かう道は道路交通規制が敷かれるため、早目に嵯峨入り。と言っても渡月橋を渡ってしまえば嵯峨なんですけどね😊
嵯峨周辺の御朱印巡りは、今年の1月にも敢行してますので第二弾になります。
紅葉なら常寂光寺が最も見応えがあると聞いてましたので、1番最初に行きました。開門前に到着したものの、200人位並んでました。
さすが人気スポットです。

仁王門



常寂光寺は、京都市右京区嵯峨小倉山小倉町にある日蓮宗の寺院。山号は小倉山。旧本山は、大本山本圀寺。百人一首で詠まれる小倉山の中腹の斜面にあって境内からは嵯峨野を一望でき、境内の庭園には200余本のカエデが植えられており、秋は全山紅葉に包まれる。


本堂



多宝塔

赤く、ただ赤く〜♪

展望台からの風景

見事な紅葉ですね☺️

苔

嵯峨周辺の風景
常寂光寺の御朱印所は出口でしたので、現地での撮影はしませんでした。御朱印は書き置きのみ。

御朱印No.36
明日は、チャンピオンズカップ G1です。予想いってみよう!
みやこS、JBCで美味しい馬券を手にしてますからね〜ワクワクするレースです。
◎ メイショウハリオ (みやこの勝ち馬、10人気)
◯ チュウワウィザード (前年覇者)
▲ ソダシ (血統が魅力的)
△ カジノフォンテン (唯一の地方馬)
△ テーオーケインズ (重馬場の方が良い?)
△ クリンチャー (巻き返す)
10番人気の法則よ、もう一度😆
ではでは😉
◯