今年の1月のこと。
世界文化遺産である上賀茂神社近くの現場に入ってました。乾き待ちの時間を利用して、ここぞとばかりに参拝したんですよ👍
御朱印をいただくだけのつもりが、京都五社めぐりの色紙に目が留まり上賀茂神社から開始しました。
京都五社とは、
● 上賀茂神社
● 平安神宮
● 八坂神社
● 松尾大社
● 城南宮
開始から3日で3社を巡り、残るは平安神宮と八坂神社を残すのみとなっていました。いつでも行けるという気持ちがあったのですが、10ヶ月経ってようやく行けましたよ。
朝から平安神宮

さすがに平日の朝ですから、人も疎らでしたよ。

快晴で朱色も映えます。

大極殿
何度も平安神宮には来てますが、こんなに人が少ないのは初めてですよ。

神苑を散策したのも初めてです。

四季を通して、いろんな植物や自然を楽しめる神苑です。今はやはり紅葉ですね。

出だしからずいぶん歩きましたが、心があらわれました。気持ち良かったです。

御朱印もしっかり👍

近代美術館前の巨大鳥居
そして祇園に移動して八坂神社へ。
五社めぐり最終です。

西楼門

京佃煮 やよい
八坂神社は全国にある祇園社の総本社

本殿

そして五社めぐり満願です❗

京都を四方から御守り下さる神様から、ご利益をいただきます。
記念品をいただきました😉

今日の予定は平安神宮と八坂神社を参拝して、円山公園の紅葉を楽しむことでしたが、余力があったので知恩院と青蓮院も参拝してきましたよ。そのことは後ほど。
お留守番の猫たち

マコ、昨夜は夜鳴きしませんでしたよ。

マコ〜♪
めちゃめちゃ歩いたんですが、帰りには買い物を。予定外でしたが、本屋でこんなのをゲットしました。

『京都のすてきな御朱印 250』
しばらくオフだった御朱印めぐりが、完全にオンになりました😆
明日も行くよっ!
祇園周辺の寺院巡りします。
まだまだご利益いただきます✨😌✨
月食も見たよ〜♪
ではでは😉