京奈和自転車道 | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

今日は雨予報ということもあり、仕事の予定は入れておりませんでした。雨は降ってません…😑


どうも最近は空腹感がない。

お腹が減らないまま食事をして、満腹感がなかなか収まらないんです。すごく太った感覚になりますよ😥

ということで今日は昼食をいつもの半分くらいに抑え、ウォーキングに行ってきましたよ。

こちら、


京奈和自転車道の嵐山起点です。
先日の雨の散歩の時に、自転車道が綺麗に整備されていることに気付いたんですよ。

京奈和自転車道は京都市西京区嵐山から奈良県内を経て、和歌山県和歌山港までを結ぶ、全長約180kmのサイクリングルートであり、京都府、京都市、奈良県及び和歌山県が連携して整備を行っています。

京都府では舗装等のリニューアル工事や誘導サインの整備を実施し、自転車道としての走行環境の維持や魅力向上を図っています。

猫舌さんの住んでらっしゃる八幡市も通ってますよ。


今日は目標もないままのスタートでしたが、歩き慣れしてないので大した距離は歩けてません。万歩計…持ってない。


嵐山公園から桂川沿いをずっと歩きます。

桂川には、こんな魚が生息しているんですね。

そして道沿いには、周辺の住人さんが共同でお世話をされている花畑が続く区域が。
気になるお花が3つ。
これはヒヤシンスでしょうか?

存在感のある大きな花。ダリアかな?

そして見上げるほどの高い位置に。
タチアオイ?
花のこと気になるんですが、実は詳しくないのです🤭

松尾橋の下をくぐります。

結局、蒸し暑さと帰りの体力を考慮して、行けたのは西芳寺川が合流する地点まで。

西芳寺、つまり苔寺のある地域から流れてくる川です。水が綺麗でした。

歩きながらいろんな風景を楽しみましたが、もうひとつ目的があったんですよ。
猫草。
周辺は猫草の宝庫でしてね。
猫の大好きなイネ科の草を採取して帰りましたよ。

悪い子はイネ科〜、泣く子はイネ科〜

仲良く食べてくれましたとさ🥰

くっとる、くっとる👍

もうひとつ、
恐竜も見たよ〜♪


おかげさまで、夕食前は久しぶりに空腹を感じました。今夜は豚しゃぶ。
そして岡本選手のホームランが観れたので、気分良し🤗

明日は自治会の会議、明後日は組合の仕事。相変わらず忙しい。
ではでは😉