遅くなりました。
現場最終日、定時を過ぎても終わらせるために遅くなるパターンでした。
大阪でのこのパターンは厳しい😣
家に着いたのは、いつもブログを書き始める時間でした。
遅くなってすまんなお前たち…
ステージ上の三太に注目してます😅
今日のお題は『避雷針』
先日は雷が鳴ってました⚡
雷が落ちると、建物の被害もかなりのものです。当然、人への影響もありますし、電子機器への損害も生じます。
現場には、
調べてみると、20m以上の高さの建造物には、避雷針の設置が義務づけられているのだそうです。
私、実際に雷の落ちた建物に居たことがあります。高校の時なんですが、校舎の避雷針に落ちたんですよ。それはもう、光と音と振動…凄かったです。一番印象に残ったのは音ですね。
あの、
バ〜〜〜ン
は、怖くて忘れられません。地震が一番怖いけど、雷も怖いです。
避雷針さん、良い仕事して下さい🤗
今日の京都は雨が降ったようですが、大阪はセーフでした。しかし明日は雨かな。
いつもコメントのついてないブログにコメントを下さる たまさん、昨日の記事にもありがとうございます。遅くなりましたが、これから返信しますね〜🤗
ではでは😉