休みの間に、普段できないことをしようと年末から考えておりました。人が密集してないことが前提ですが、御朱印巡りです。
年末の、
醍醐寺→松尾大社→天龍寺→常寂光寺
で勢いがつきましたからね。
2日の初詣のあと、月読神社で御朱印をいただいたのが7つ目でした。
そして昨日と今日で5ヵ所廻りまして、4つの御朱印をゲットしましたよ。
順にご紹介しますね。
5ヵ所は全て、徒歩&自転車で行ける圏内。
先ずは、嵐山虚空蔵 法輪寺です。

法輪寺は、京都市西京区にある仏教寺院。山号は智福山。宗派は真言宗五智教団に属する。 名勝嵐山の中腹に位置する。本尊の虚空蔵菩薩は「嵯峨の虚空蔵さん」として親しまれ、奥州会津柳津の円蔵寺、伊勢の朝熊山の金剛證寺とともに「日本三大虚空蔵」と称される。
十三参りとしても知られてますね。
『ザ・カゲスター』
知ってる人いるのかな?
ではでは😉