右腕の受難 | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

勤労感謝の日ですが、今日も長岡京の現場へ行ってきました。朝から観光バスとすれ違う…8時にもなってないけど、もう来てるんだね。今日も嵐山は混雑するんでしょう。


三太が膝に、マコはお腹の上爆笑


先日慌てて仕事をしていたら、足場で右手の甲を打ってしまい、しばらく握力が低下していました。右手に力が入らないと、仕事はかなり厳しいです。こんな時、握る力が如何に重要かよくわかりますよ。
塗装職人として、ハケやローラーを落としてしまうことはほとんどありません。自分の感覚では2年に1回くらいですよ。
この握力低下により、久々にハケを落としてしまいました。ショックです。
以前は足場から転落しそうになっても落とさなかったのに…
でも自分の計算上では、この先2年は落とさない…はずニヤリ


2にゃんがオン!
至福の時ですラブ


そして今日のこと。
ローラーでひたすら壁を塗っていたら、右腕に違和感が。先日の握力低下は回復していたのですが、また力が入らない状態に。

画像はお借りしました

右前腕伸筋群の痛み。
腕を酷使したら起こる痛みですが、昨日は休みでしたよね。3日も4日も同じ作業で、明らかに酷使した時は過去にも傷んだ箇所です。
何故か痛くて、力が入らない。
年齢的に腕の筋肉も衰えてきたのでしょうか?

猫たちに嫌がられますが、今日は湿布を貼ろうと思っています。

今のこの状況じゃ貼りたくないな。

職人の命とも言える右腕。
この度重なる受難には困ったものです。


湿布の臭いは、三太が一番嫌うからなぁ。
らんは案外平気ですが、マコはどうだろう。
できたら貼りたくないけど、仕事も大事だし。
もうしばらく待ちます照れ

ではでは😃