テンション上がった BOOKOFF | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

今の現場は、組合からの紹介でいただいたお仕事です。自分の仕事ですから、あれこれ融通がきくんですよ。こんな仕事がチャリティーの時ならば、思い通りにスケジュールを組めるんですがね。
融通がきくので、今日はスポットで応援に行ってきました。現場は京都市の南にある宇治市。宇治の現場は久しぶりでした。
雨の前ですから、助けを求められたわけですよ😃

現場の近くには、まだ行ったことのないBOOKOFFがあったんです。帰りに寄ってみました。
私が行くのはCDコーナーのみ。

品揃え豊富、
めっちゃ充実したCDコーナーでした。
そして、他の店舗では見たことのない、80年代コーナーがあったんです。懐かしいアーティストの名前と、CDでは見たことのなかったアルバムが目白押しで、テンション上がりましたよ〜〜〜♪♪♪
ただし、めったにお目にかかれないアルバムですから、お値段が張りましたねチュー

でもね、せっかく来たので買いました。
これ

斉藤由貴「チャイム」
このアルバムは、ずっと探していたんですよ。
斉藤由貴さんのCDって、ほとんど売ってません。
賛否あると思いますが、私は斉藤由貴さんの歌声が好きなんです。

このアルバムから、

「悲しみよこんにちは」

これは玉置浩二さんの作品ですね。
そして、アニメ「めぞん一刻」の初代のオープニング曲。
めぞん一刻は、漫画を借りて読みましたよ。とても良い作品ですよね〜照れ

そして、斉藤由貴さんと言えば「スケバン刑事」。でも私は南野陽子さんの方がいい!
南野陽子さんのアルバムも探してま〜す♪

らん!


CDコーナーでは、更にテンションが上がったんです。品揃え豊富ですから、

いつもチェックする今井美樹さんのアルバムもズラリ!

現在16枚のアルバムを持ってますが、この中にまだ聴いたことのないのがある〜〜〜♪
こちらもゲッツ!

「femme」
オリジナルアルバムは20枚リリースされてますが、これはファースト アルバムなんです。
ず〜〜っと探してましたが、1年以上経ってようやく見つけましたよ。

実はデビュー曲はベストに入ってないので、初めて聴くことになります。

「黄昏のモノローグ」
デビュー当時の映像があったんですね〜♪


そしてもう1枚
13thオリジナル 「AQUA」
これも知らない曲がたくさん入ってます。
猫像制作に良い影響をもたらしそうニヤリ





テンション上がった、宇治のBOOKOFFですが、他の店舗ではないような残念なこともありました。さっきの陳列写真で気付きましたか?

アーティスト名が間違ってる。
「今井美紀」❌ →「今井美樹」
さらに、さらにですよ…左の方を見て〜
「いきものがたり」❌
最悪やん…直す気にもならんわムキー
ここでテンション下がって、ちょうど普通になりましたとさ爆笑


バタン!

良い買い物ができました。
早く聴きたい!

ではでは😃