というわけで、今日がクリーニングの日。
雨で休みになったので、時間を早い時間に変更してもらって行って参りました。
今日も結構な雨量でした。風も時折吹いて、飛ばされそうな方もいらっしゃいましたよ。
九州では大変な豪雨になっている地域があるようですね。鉄橋が流されている映像には目が点になっちゃいましたよ。現在は長崎や福岡にまで広がってるようで。
被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。そして、これ以上の被害が出ないことを祈ります。
さてクリーニング。
今日は虫歯の治療じゃないので、緊張感も薄く。クリーニングも結構痛いのはわかってますがね。その程度なら平気ですよ

しかしね、早い時間にしてもらったのでいつもと診察室の雰囲気が違う。隣は小学校低学年くらいの子供が治療してもらってましたよ。クリーニング最中に時折響く悲鳴。これまでの遅い時間帯にはなかったこと。奴は泣き叫んでました。
気にしないつもりでしたが、かなり影響受けましたね。自分は大丈夫なのに、知らず知らずに口を閉じている。歯科衛生士さんに「開けて下さい」と何度も言われましたよ。
小さい子が先生に、
「ちょっと待って下さい、無理〜無理〜」と叫んでましたよ。痛がる子供を治療するって、大変な職業だなぁ。完全に悪者扱いですよ。
私も小学校の頃の虫歯治療を思い出しました。先生の顔、ハッキリ覚えてますよ。怖い

1時間かけてクリーニングしてもらいました。1回で終了です。指摘されたことは2つ。
親不知が磨けてないこと。
そして、磨く圧力が強すぎること。
歯の状態から、わかるそうです。
確かに私は力を入れすぎてますね。力を入れたからと言って、ちゃんと磨けてるとは限りません。むしろ柔らかく磨いた方が効果的なんですよ。頭ではわかってるんですが、癖なんですよね。体や頭を洗う時も力一杯洗ってます。何でも一生懸命やってしまう悪い癖。改めたいですね。