赤いリボンの日 | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

昨日はずいぶん花粉が飛んでいたようですね。2月のこの時期にしては、アレルギーの症状がかなり出て辛かったです。
昨年は花粉飛散時期に2回しか薬を飲みませんでしたが、今朝は早くも1回目の服用でした。

雨休みです。 
今日は2月22日の「猫の日」ということで、日本映画専門チャンネルでは、猫映画を3本放送してました。
私が見たのは温水洋一さん主演の、

画像はお借りしました
「ぬくぬく」です。
僅か64分の映画ですが、キジトラのシマちゃんが可愛いかったです。シマちゃんを飼うきったけとなったエピソードが、如何にも温水洋一さんらしいですよ〜爆笑



今日は猫の日なので、みんなで赤いリボンをつける日ですね。
たまねこさんのブログをご覧下さい。
この活動を知ったのは2年前。
その時の猫の日にも、赤いリボンをつけようと思っていたのですが、私はインフルエンザでダウンしてました。
事前に赤いリボンを用意できなかったので、あの日は病人でありながら、粘土で赤いリボンを作ったのでした。今思えば、病人のくせに何やっとんねん…て感じ笑い泣き

あの時のリボンは何度か使ったので、壊れてしまいました。今年は買いに行ったのですが、見当たらず。また作ることにしましたよ。
今回の素材は、フェルトと ちりめん紐

1:1.5にすると、バランスが良いとのことで、サイズに切ってみました。

出来上がりは、
こんな感じ。
ええやんっ!

さぁみんにゃにつけてみようっ!
最初のターゲットは らん
カミカミされたけど、嫁さんのアシストで、何とか撮影!

意外に落ち着いてるなぁ

らんって赤が似合うね〜♪

次にマコ
何度も逃げられたけど、ようやく撮影。

らんみたいに首にはかけられなかったけど、頭にリボンのように見えるでしょおねがい

三太は寝てばかりで、なかなか撮影できなかった。
さすが落ち着きあるね

赤いリボンって、いいね


保護犬、保護猫も選択肢に入れましょう!

ではでは照れ