ガンプラ40周年! | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

こんな広告を見ました。


ガンプラ、懐かしいですね。
発売当初から何体か作りましたよ。
40周年ということは、中学に上がりたての頃に流行っていたんです。
当時は小さなプラモデル専門店があって、ガンプラ目的で行ってましたよ。駄菓子屋以上に客が来てたなぁ。しかしね、お小遣いの少ない私は、なかなか買えなかったです。しかも人気がありすぎて生産が追い付かない状態で、お金があっても手に入らない貴重な商品でしたよ。

中学の時は休みになると、おばあちゃんちのうどん屋で出前持ちのアルバイトをしてガンプラ買ってました。
主役のガンダムより、ドムが欲しかったのを覚えています。


でもね、ドムは人気があってなかなか手に入らず、最初に買ったのはズゴックでしたよ。
(右から2番目のやつ)
私は、小学校低学年からプラモデルは好きで作ってました。やはり絵を描いたりするよりは、何か立体的な物を作る方が好きだったなぁ。

マコ〜

ガンプラってただ作るだけでなく、自分のオリジナルな色に塗って、独自の物を作る楽しさがありました。って、今もそうなのかな?
正に私の趣味に当てはまるものだったのです。



作った作品はもうありませんがね…
11回も引っ越しを繰り返していると、いつの間にか断捨離されてますね。
何体作ったかも覚えてないなぁ〜

つまらない話でごめんね。

ガンプラって言うと、当時作りながら聴いていた曲を思い出します。
まずこの曲、

西城秀樹の「セクシー・ガール」
ん〜〜〜
バックコーラスやりたい〜♪
間奏のギターも弾いてみたい〜♪

この曲は横浜銀蝿の作詞作曲だったんですよ。
見事な銀蝿サウンドです。
横浜銀蝿ファミリーだとこの曲を思い出します。

ジョニーの「$百萬BABY」
懐かしい〜♪

てなわけでガンプラ、
今はどんな進化を遂げているのでしょうね。
作ってみたいけど、時間がない。
神様、時間を下さい!


マコ膝の上。
金杯、また今年も当たりませんでした。
ノーブルマーズとエメラルファイトじゃ仕方ない。
ごく普通の年の幕開けですね〜

ではではてへぺろ