猫にバター…大丈夫? | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

早朝出勤でも休みの日でも必ず朝食は食べます。パンばかりですが。
だいたい菓子パンを食べるのですが、たま〜に食パンを食べたくなります。焼いてたっぷりバターをつけるのが好きです。

先日、食パンを食べていたら三太が来ました。
パンの匂いをクンクン嗅いでいたので、近づけてみたら、バターを舐めました。

猫はバターを食べても大丈夫?

調べてみました。

バターにはビタミンA、Eという栄養素が含まれるが、主成分は牛乳の脂肪分であるため、多量に食べるのは問題あり。
●バターの好きな猫は多いが、乳製品アレルギーを持った猫は、具合が悪くなるケースがある。
●猫は、乳糖を分解する酵素「ラクターゼ」が少ないため下痢をする。牛乳は猫に与えてはいけない。
●バターの80%は脂質であり、肥満や膵炎のリスクがある。また塩分もあり、腎臓を患っている子には危険である。

マーガリンもダメ〜

またバターには、効果的な使い方も。
食欲のない猫には、バターで食欲を刺激することもできるようです。

パンに塗られたバターを舐める程度なら、心配ないようです。

良かったね、三太。

ではでは口笛