褒めることの凄さ、褒められることの嬉しさ | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

今日は昼前から雨が降りだしました。
現在の現場はアパート。雨や祝日のために思うように進んでいません。足場の解体の日は近づくし、次の現場のスケジュールも決まっています。つまり、雨が降るからと言って休めない状況なんです。

そこで、現場を少々の雨なら仕事ができるように雨養生をしました。

ナイロンとガムテープで、雨樋から足場への雨避けを作ったのです。
我ながら上手くドームを作れましたよ。
今日は結構な雨量でしたが、きっちり役目を果たしてくれて、1日仕事をすることができました。
しかも思った以上に進行したので、気分が非常にいいです!
(本来なら湿度の高い日は乾きが悪いので、なかなか進行しない)

布団に入ってきた らん



そして今日は元請けの社長が現場に来られました。社長が現場に来たのは2度目。1度目は、あの火災報知器の騒動のあった時。
わざわざ社長が来るような騒動になってしまったことに、申し訳ない気持ちをずっと持っておりました。そして今日は、消防隊や警察が来る騒動になったことを謝罪しました。
ところが社長からは、
「あれは最も良い判断(119番したこと)だった」と、褒められたのです。
叱られると思っていたら、逆に褒められた。
めっちゃ恐縮しちゃいましたよ(^_^;)


朝は寒いね、らん



そして、この現場には監督がいます。その社長の右腕となる方です。
その監督は褒め上手です。
仕上がり状態を見て、
「うわぁ綺麗になったな、新品みたいや」
と、恥ずかしくなるくらい絶賛してくれるのです。お客様に聞こえたなら、それも好印象であることは間違いありません。
褒められて悪い気はしませんね。嬉しくて次の作業も頑張ろうという気になりますよ。

褒められると人は成長する…わかるなぁ。
褒めるって素晴らしい!
私も人に感謝し、褒めることのできる人間になりたい!


らん、可愛いね💚

ではでは照れ