ふと思ったのですが、京都に猫を祀る神社やお寺はあるのか?と。
ありました、猫寺
称念寺
浄土宗(総本山知恩院)に属し、寺号を本空山無量寿院といい、通称猫寺ともいわれ広く親しまれています。
京都市内に猫寺があるとは知りませんでした。
せっかくですから、猫像を連れてお参りしたんです。写真撮影が不可でしたので、あまり写真はないのですが、これだけ。
そらちゃんとさら姫ちゃんが回復しますように。
残念ながら住職さんに会うことはできませんでした。
この猫寺には、「猫の恩返し」の伝説があるそうです。三代目住職の飼っていた猫によって、このお寺は栄えたということです。
猫寺からの帰り、常磐の嵐電の踏み切り(映画「蒲田行進曲」で撮影された踏み切り)でのこと。紫の車両が目の前を通りすぎたのですが、
何かご利益がありそう。
そして買い物に寄ったスーパーでガチャしたら…(長靴子猫)
そして極めつけは、
らんだるま!
ぜったい、ぜったいご利益ありますね〜♪
haluさんとさーちゃんさんにはお守りもお送りします。
ではでは
