あ、
ゆーりんさん家にお伺いした記事をお待ちの方もいらっしゃいますよね。すみません、順番からいきますと、初日の大井競馬場のトゥインクル競馬が先なんですよ。
競馬に興味のない方、ごめんなさいね。
保護猫カフェブランを出て、仲間の待つ横浜駅へ向かいました。
横浜駅も広いですね。そして人が多い。
ここから京浜急行本線で立会川へ。

ここは東京都品川区、坂本龍馬ゆかりの地でした。この像は19歳の坂本龍馬。
歩くこと約10分、地方競馬の大井競馬場に着きました。
6年ぶりです。

快晴、暑い1日でした。

席は予め確保してましたよ。
ミリオングループという4人一組の指定席。
4コーナーに近い席ですから、ゴールは遥かに向こう。大井の直線は長いです。園田競馬場に比べたら本当に広いコースです。
運試しという馬券がありました。

どいひ〜
超穴馬券ばかり。当たるわけがない…
まぁ今回の旅行に参加できただけで、運は使い果たしてるからなぁ(^^;

パドックへ。
暑いのでお馬さん、かわいそう。

馬場へ。
さすが地方競馬、近くで見れます。

ガッシャン、スタートしました!
ゴール

馬券ですか?
1つも当たりゃしませんよ。
でも今回の旅行に関わりのある馬名の出走馬がいましたよ。

しかも同じレースに。
どちらも来ませんでしたが…
的場文男騎手、メモリアル

7152勝、凄い記録ですね。
髭男爵来てましたよ。

ワイングラス持ってますね〜
11年前に流行ったって自ら言ってました。

前振りは面白かったんですが、肝心のショートコンツェルンが滑ってましたね。
でも印象深い芸人さんです。
平日の競馬ですから、最初はガラガラだったんです。でもね、夜には仕事終わりのサラリーマンがたくさん来てましたよ。

さすが東京!
特別レースのファンファーレは女の子たちが楽器を演奏してました。

人気あるらしいですよ。
最終レースは20時50分

結局お金は寄付してきました。
このあと川崎のホテルへ。
川崎周辺ではキョロキョロ…
ひときわ目立つ人を探してましたが、いらっしゃるわけはありませんよね〜
1日目が終了しました。
旅行記④につづく。
やばっ…猫が出てこなかった。
ではでは
