1日水を浴びて、お湯の有り難みを知る | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

予報に反して、京都市は朝から雨が降っておりました。正月休みが長いので、雨なんかで休んでられない。
運良く?今日は雨でもできる高圧洗浄の日でした。

いつも言ってますが、高圧洗浄作業は汚れるし、疲れるし、1日中水を浴びるので大嫌いな仕事です。
しかも昨日は3月上旬並みの暖かい気温だったのに、今日は真冬並みの寒さ(最高6℃)に逆戻りです。何で今日が洗浄なの〜( ノД`)…

膝の上に乗る三太


寒かった。
さすがにこの気温での洗浄は辛すぎます。
建物がややこしい形をしていたので、時間がかかりました。昼休みは削られるし、3時の休憩はカット。酷すぎですよ。
身体は冷えきって、疲労困憊です。
早く帰って風呂に入りたい。
( ̄O ̄;あっ…
今日は水道屋さんが配管の修理をしてくれてるんだった。風呂に入れないのか……


工事中も大人しかったらしい…三太。


寒さに震えながら帰宅してみると、
まだ水道屋さんは作業中でした。やはり風呂は無理かと思いましたが、もうすぐ終了するとのことで、風呂入りが叶いました\(^^)/

さすがロープー…いやプロですね。
大変な作業でしたが、1日で終わらせてくれました。しかも修理費は思っていた額の三分の一で済みましたよ。普段から仲良くしていて本当に良かったと思いましたよ。



ここ数日は、お湯が漏れているということで、風呂に入るのも気が気じゃなかったです。安心してお湯が使えることの有り難みがよくわかりました。

工事中の猫たちの様子を嫁さんに聞きました。三太は物怖じせず、さすがに老猫。
らんは、警戒して隠れていたらしい。
マコ…怖いくせに部屋から出たがって大変だった模様。意外に扱い辛いのはマコなんです。


勘弁して下さいよ。

あ〜疲れた。
満腹になって、暖まったら眠くてたまりません。ゆっくり休んで、明日も頑張ります!

ではではデレデレ