怖くて危険な仕事 | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

自分が請け負った現場に入りました。
亀岡市のとある田舎の家です。

田舎らしく、古くて大きな家です。写真は住宅のほんの一部。

依頼は半月くらい前に受けてましたが、忙しかったため現場を見るのは初めてでした。



この建物の二階部分の壁を四方塗り替えするのですが、ごらんの通り足場はありませんガーン

下屋根の勾配はそれほどでもありませんので、手の届く範囲は問題なく塗り替えできます。
が、高い部分の漆喰壁はどうやって塗るのか?

これです…
屋根の上に脚立を置いて作業します。
写真ではわかりにくいかも知れませんが、実際にその場に行くと怖いですよ。

脚立に乗って見下ろしてみた。
こんな感じ。
まだこの面は屋根幅があるのでマシですが、次の面は…

幅が瓦6枚分。下は道路です。
こんなとこに脚立を立てて乗るなんて、怖すぎます。

漆喰壁は一ヶ所7工程。
昇って降りて移動しての繰り返しです。
心身共に疲れ果てますよ。

怖くて危険な仕事です。
が、塗装キャリア30年。この程度が一番怖い仕事ではありません。
一番はコレです↓


クレーン車で25m吊るされての作業、あんな仕事は2度とやりたくない。


野鳥も多いこの現場。
今日はジョウビタキさんが、つがいで来てましたよ。

現場のお隣は台風被害に。
瓦屋さん、忙し過ぎてなかなか来てくれないそうです。

この現場、今週一杯かかりそう。
とにかく頑張るしかありません。





では、ではえー