煙に襲われる | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

塗装職人になった頃から感じていることがあります。私、休憩中に煙に襲われるんです。

建築に携わる人って、昔から喫煙者が多いです。今はやめた方も増えてきましたが、まだまだ多いと感じますね。
昨日初対面だった若手は二人共に喫煙者。今日も新たに一人加わりましたが、喫煙者でした。

誤解のないように言っておきますが、別に私は喫煙することがいけないとは思っていません。ただ、マナーだけは守ってもらいたいです。

休憩中は皆んな集まって、作業の進め方や雑談などをします。当然仕事中にタバコは吸えませんので、休憩中は喫煙タイムになります。私は全くタバコを吸ったことがありませんので、煙は苦手なんです。だから風下を避けて座るんですが、何故か煙が私の方へ来るんですよ。コレ、昔から感じています。結構、休憩が苦痛になるんです。
こういうのを受動喫煙って言いますよね。
やはりリスクがあるんです。



タバコをやめようとする人にも様々なタイプがありますね。

ウチの両親は共に喫煙者でしたが、猫を飼うようになってアッサリやめてしまいました。このように苦しまなくてもやめれる人がいるかと思うと、苦労に苦労を重ねてやっとやめれる人もいます。そして何度も禁煙に失敗し、もうやめないと宣言する人も。
世間では肩身の狭い思いをしているはずの喫煙者ですが、まだまだ多いのは事実ですね。
ちなみに今月一緒に仕事した10人では、喫煙者は実に9名(IQOSは1人)で残りの1人も元喫煙者です。

塗料は年々改良され、環境や健康に配慮した物になってますが、休憩中に健康を害していては意味がないですね。
特に食事中に横で吸われるのは最悪です。
煙には好かれたくありませんね。

まぁタバコを吸う方は高額納税者と思っておりますよ。



らん、顔だけ。


ではではグラサン