Let's 体重測定! | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

体重は健康のバロメーター。それは人間も猫も同じですね。
以前から3にゃんの体重を測らなきゃと思ってました。そして、雨休みだった今日は久しぶりに3にゃん揃っての体重測定をしました。

個々には何度か測ったかも知れませんが、3にゃん揃ってはこの時以来か
半年前、マコが来てしばらくして測ったのでした。この時の見事なバランスにはびっくりでした。



さて今日のそれぞれの体重は…
三太➡︎8.1kg  前回  8.1  現状維持
らん➡︎5.5kg  前回  5.4  +0.1微増
マコ➡︎4.6kg  前回  2.7  +1.9激増

●三太は少量の減量食を回数与えることにより、現状を維持しています。11歳ということで、運動量が増やせないため体重は減りませんね。

●らんは一時、食が細くなった時期がありましたが、今は普通に食べております。多少の好き嫌いがあるため体重の大幅な増加はありません。運動量は一番あると思います。

●マコは3月に1歳になったばかり。この半年での激増は成長した分だと思われます。しかし体型的には顔とお腹のバランスが合ってません。これからの食事方法には注意したいです。

猫って1歳でほぼ成長が止まるらしいですね。だから1歳での体重を維持しなければいけないそうです。
1歳の時の体重が理想なんだそうです。


体重測定の方法は私が猫を抱いて測り、私の体重を引くやり方。今回は自分の体重が気になりました。
服を着て測って、ベスト体重に届いてなかったのです。
血糖値が高いと診断されて、食事制限をしていた数年前に比べてかなり緩くなっているにもかかわらず体重が減っているのです。
考えられる原因としては、ここ半月くらい歯と舌に異常があって、美味しく食事ができていないこと。それにより食欲もあまりないことですかね。でもちゃんと食べてますが…

やはり体重は健康のバロメーターですね。

ではではチュー