三日連続のアクシデント | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

5月9日
新しい現場に入り、一戸建て住宅の外壁と屋根の塗り替えのため高圧洗浄をしておりました。5月にしては寒い日で、水を使った作業は辛かったです。
屋根は苔だらけで、滑らないように注意しながら作業をしておりました。そこで、洗い始めて30分くらいでアクシデント。
洗浄機のホースが裂けてしまったのです。高圧に耐える特殊なホースですので、素人のするような補修では使い物にはなりません。急遽借りに行くことになり、約2時間のロスチーン

5月10日
洗浄後の現場は完全に乾かす必要があったため、この日は別の現場へ。
マンションの一室の塗り替えでした。
ここでもまたアクシデント発生!

作業者用に借りてある駐車場に車を停めていたのですが、管理をされている方に呼び止められ、
「誰の了解を得て、ここに停めてるの?」
と聞かれました。
「は?」意味がわかりませんでした。
「無断駐車は1万円頂くことになっている…警察を呼んでもいいんやで」などと言われて戸惑っていました。
不動産屋さんから依頼を受けて仕事をしていることを伝えると、契約期間が4月いっぱいであることが、発覚しました。
とりあえず駐車場代だけ支払わされ、厳しい言葉を浴びせられた私はいい迷惑ですよ。仕事時間もロスしたしムキー

この日、家に帰ると玄関前でスズメが亡くなってました。木から落ちたようですが、何かに襲われた感じでした。カラスかな?
チュッチの横に埋めてあげましたよ。

更に三太の怪我が見つかりました。
今日も足の状態を確認しようと思ったのですが、ご機嫌が悪くて見せてもらえませんでした。たくさん引っ掻かれて噛まれましたよ滝汗
ま、問題なさそうな様子なのでいいか。

さて極めつけの昨日、5月11日
高圧洗浄した現場に戻り作業をしておりました。11時を過ぎ、あと一息でお昼といった時間のことです。知らない人が車の中を物色、中にあった相方の鞄を持って逃げたのですポーン
そうこの日は、窃盗犯を捕まえましたニヒヒ
すぐに通報、めちゃくちゃ早くパトカーが到着。滋賀県警優秀〜
あまりにも早いので、相棒の角田課長みたいに「暇か?」と聞きたくなりましたよ笑い泣き

犯人は取り調べで、昭和7年生まれとわかりました。てことは80代半ばですね。
真ん中の人

どうやら常習者らしく、近所で被害が相次いでいたらしいです。
そのためでしょうか?次々に警察関係者が押し寄せ、パトカー4台、バイク2台
手前の覆面車両には刑事さんが2人
警察の人は全部で10人もいましたよポーン
窃盗未遂の年寄りに10人…

犯人逮捕、現場検証、事情聴取、被害確認など約1時間半仕事時間のロス。
同じことを何度も聞かれましたよ。1回でみんながまとめて聞いてくれぃ!
しかし何もかも細かい聴取ですワ。疲れました。
挙句に仕事終了後に警察署に来いとの要請が。作成された調書に間違いがないか確認をして署名をして欲しいとのこと。

刑事一課に呼ばれました。
大きな部屋に刑事さんがたくさんおられました。ものすごい雰囲気の部屋でしたよ。
犯人じゃないよ〜って表情で語ってみましたよ。

しかし署名するだけでどんだけ時間とらせるんじゃい!
帰りが遅くなっても〜たわい。

こんな三日連続のアクシデントでした。もったいぶったわりにつまらない…なんて言わないで〜

実はこのアクシデント、母の日にも関連があることが今日わかりました。
そのことについてはまた明日。


私の帰りを待っていてくれたマコおねがい

長々とすみませんでした。
ではでは雷