自分の呼び方 | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

いつもお世話になっている工務店さんに新人が入ってきました。

現在の建築業界はとても忙しい状況にあると思います。そんな中で入ってきた20代前半の若い新人。社長の負担を軽減すべく頑張っています。

真面目で努力家の新人ですが、一つ違和感があります。
言葉遣い。
今風の若者のしゃべりなんです。
違和感はありますが、決して嫌悪感ではないのですが。

気になったのは、
「社長、オレね…」って言ったこと。
20歳以上も歳上の、しかも社長に対してオレって。

私はブログではで最初から通していますが、普段は目上の方や先輩には、友達や後輩にはと、使い分けています。
これが当たり前だと思ってますので、新人のオレ発言には違和感があったのです。
今の若い人は使い分けはしないのですかね?



{BCDDAB4C-F62D-4628-9E85-D0FEC246FAB7}


自分の呼び方ってどれくらいあるのでしょう?
私、わたくし、わたし、あたし、あたい、あちき、僕、俺、俺様、ワシ、わい、わて、あて、おいら、自分、ウチ、我が輩、小生、拙者
それから自分の名前や愛称で言う場合もありますし、地方独特な言い方や役職で言うこともありますよね。
その人によって言い方はさまざまですよね

松山千春さんの曲にあたいってあるんです。最初のトークも面白いですよ、ちょいと聴いてみておくんなまし






{3C4A89CE-3849-4CC7-8924-BDFA52A67CA3}

自分の呼び方でわかる深層心理っていうのを見てみました。簡単に!

私…社会性があり協調性を持つタイプ
●僕…少年の心を大切にしたいタイプ
●俺…相手との距離を縮めたいタイプ
●自分…忠実心があり潔癖なタイプ
●わし…古き良きを愛す個性的なタイプ
●名前、愛称…常に愛情不足なタイプ

だそうです。

{E7811B22-2A3F-4457-BBE6-AC14FF586BB9}
新人くんの「オレ」は、
他人に対してあまり遠慮しないで率直に意見を述べること、そして男性らしく見せたいという心理が働いているようです。

周りから誤解を受けるかもしれないですが、頑張ってもらいたいです。


今日は2月2日、
{5FC84022-3AA4-46F6-B5F3-990BEA11421D}
にゃんだまさんちの
きなこ姉さん、
4歳のお誕生日おめでとうございま〜す♪
by マコラブラブラブラブグリーンハーツブルーハーツイエローハーツ






ではではお祝い4ちゃい