80年代の一発屋 | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

私の机に飾ってあるビートルのチョロQらんに与えてみた。
{A7D13AC5-916C-4F5C-8E1A-71732972D72E}
遊んでる、遊んでる爆笑
{26CD3E2C-B986-4627-86C3-4DF43A5DB5B8}
咥えて嫁さんに持って行った。
父ちゃんに持ってこんかぁ〜いえーん


さて、最近は80年代の歌謡曲を思い出してはユーチューブで聴いています。
資料なしで思い出す一発屋は…
クリエーション  「ロンリーハート」81年
●シュガー  「ウェディングベル」81年
●ルック  「シャイニンオン君が哀しい」85年
●小林明子  「恋におちて」85年
●石井明美  「CHA-CHA-CHA」86年

クリエーション以外はデビュー曲ですね。デビューで大ヒットしちゃうと後が苦しいなぁ。

それから
池田聡  「モノクローム・ヴィーナス」86年
は一発屋になるのか?
私的には、3曲目の「濡れた髪のLonely」、5曲目の「月の舟」(槇原敬之、CHEMISTRYなど4名がカバー)は好きな曲です。





池田聡さんだけでなく、一発屋の次の曲は好きですよ。

シュガー「アバンチュールはルックスしだい」





小林明子 「真実」





石井明美 「響はtutu」
ルック 「Hello Hello」

クリエーションにはハマりましたよ〜
アルバムも何枚か聴きましたしね。
ザ・ファンクスの入場テーマ曲「スピニング トー ホールド」は最高です!




とっても懐かしいです。

たまにはこんな記事も宜しいかとニヤリ

ではではルンルン音符