昨日は部屋に虫が浸入してきました。
でもこれ蜂?
調べてみると蜂モドキのアブでした。
例えばアブ、ハエ、カミキリ、蛾など。
らんの危険を感じ虫から離しましたが、蜂ではなくて助かりました。
慌てて病院に連れて行きましたが、すぐに腫れも治まり無事でした。
人間と同じく、猫も二度目はアナフィラキシーショックを起こす可能性があるので注意が必要とのことです。
気をつけます。
猫が蜂に刺されないためには外に出さないことが一番なんですが、室内に浸入してしまった時にはどうすべきか。
●蜂を興奮させないために、大声を出したり大騒ぎをしないこと
●攻撃性が強いため、無理に追い払ったりしないこと
●蜂は明るい方向へ飛んでいく習性があるので、日中はできるだけ部屋を暗くする
●殺虫剤は効果あり
万が一にも刺された場合は、
●流水で流し、毒を薄める
●冷やして炎症を鎮める
●病院へ連れていきましょう
これから蜂の活動が盛んになります。みなさんご注意下さいね。
ではでは




