ブライト号とは私のバイクのことで、大きな道具を必要としない時に通勤で使っています。
因みにブライト=私の好きな競走馬のメジロブライト(天皇賞馬)の名を拝借しています。
ここでわかってきたブライト号の性能の良さ。
今日の帰宅時には800kmを超えました。
燃費を計算してみると、何と1リッターで61.8kmも走行していたんです。4リッター給油可能ですから、満タン入れると250km近く走れることになります。(因みに私の体重は60kgくらい、私よりも軽い人ならもっと延びる)
先代のドーベル号が平均43km/lでしたから、10年でバイクの性能が格段に良くなっているのがわかります。
今はバイクでもアイドリングストップ車があるんですが、そうでない私のバイクでもこの燃費ですからね、凄いでしょ。
京都と東京を往復すると約1000km、ガソリン1リットル130円として、かかる費用は約2100円。
安いけど…体がもちません。
いつも通る五条坂は勾配率8%
(勾配率8%=長さ100mに対し高さが8m)
こんな坂でも60km/h以上楽に出るんです。原付は30km/h制限なので違反になりますが…
これだけの性能があるのに、フルに発揮できないのは残念です。
え、私?
はいゴールド免許ではありません。
気をつけます

ブライト号は経済的で快適です。今の季節は最高ですよ!