らん、ベランダデビュー | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

待望の晴れた日の休日です。
しかもこれだけ気温が高くなってくると、やることい〜っぱいでした。

とにかく猫のトイレ2つは真っ先に洗浄しました。
あれかららんは膀胱炎の症状は出ていません。できるだけ周りを綺麗にして、再発防止に努めたいと思っています。

そしてメインは2階とリビングの窓に施していた、冬の防寒対策を解除すること。
2階はサッシを二重にして中の暖かさを逃さないようにしてきましたが、取り外してスッキリしました。
これを機にらんのベランダデビューです。
{F9C931E2-C94B-42EF-B3A9-5F8A8BCBEC1A}
取り敢えずはリードを着けて出してみました。


{9F70E12F-5B10-4956-AC35-E1E418B79829}
はい、そこまでね。
初めてのベランダだしキョロキョロしてるねぇ。


{1F043869-1580-4E31-BA96-AEA3366D960C}
暖かくて気持ちいいだろ。
おいおい、目つき悪いやん。


{A349253D-1407-4B84-A84D-30A11B0DA817}
三太も嬉しそう。


{F6F87588-D2AC-4E6C-9471-4A326F8C680B}
ここではトレーナーはお休みかい?


{68E2414C-E0C5-4B58-99A3-3C0402A116B2}
ゆっくりできるね、三ちゃん

どうやら手すりに飛び乗ろうという行動には出ませんでした。警戒心があったようで、ちょっとした物音に過剰に反応してましたね。
{F56FD4EA-45A1-4940-8BA2-E4FE07AC90A7}
慣れてきたら何をしでかすのやら…

窓をできるだけ開けたい季節ですから、ベランダ用脱走防止柵を作らなくてはなりません。どんな風にしようか。

リビングもしっかり窓が開くようにしました。
{4F641214-C808-43BE-8840-F124FF4CA7E2}
やっぱり集まってきましたね。

{85D623B1-FE59-4B04-8FAD-A3FE07ED912F}
鬼トレーナーに譲った三太

{5E007CCF-F82A-4B33-937D-E5A37C3EBE4F}
のいて欲しいけどなぁ…


{61328037-962A-49E7-A2E7-3868C4D85AB3}
ここはね、チュッチと語り合った窓なんだよ


{4AEC86DE-13EC-41F9-B9AF-080B656578C0}
何か言った?

いや、何も…


とてもいい季節になりましたね。
忙しい休日でした。

ではではひまわりチューリップガーベラ