道路交通法と携帯電話 | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

数日前のちろりんさんのブログ(➡︎)で、運転中の信号待ちをしていて、綺麗な紅葉の写真をスマホで撮ろうか?どうしようか?葛藤していたという記事を読みました。

私的には、信号待ちや渋滞で停車している時のスマホ操作が悪いとは思ってなかったので「なぜ?」と思ってました。

道路交通法を調べてみますと、

{14043972-6E2E-4C83-8D7A-9150DEA88E62}
{87AF91EF-EBAE-4190-AAD4-3513B834CDD1}

{6BF72CAF-199B-4AFE-B274-430CFB178ED1}

「当該自動車等が停止しているときを除き」とありますので、信号待ちなどで停まっている時はOKなのではないでしょうか。

ただ停止の定義が曖昧で、エンジンが掛かっていたら運転中という見方もあり、違反とみなされたケースもあったとか。
ならアイドリングストップ車ならいいのか?このへんをハッキリしてもらいたい。

調べていると、警察官が100%道路交通法を理解しているとは限らないと書いてありました。
同じ事例で捕まる人と捕まらない人がいるのは納得できませんね。



{6F4883DC-70C0-4190-879E-D5BFAD27D649}
三太のおちりをクンクン…のらん
{B46B63B5-0BEB-4DF8-84A1-B43DE773FE44}

{BB6BE4B1-DE5C-4DE1-AF99-CBAD11B737E9}
らんはまた噛みつきに行ってしまいました。この冬、猫団子は期待薄か…


ではではショボーンショボーンショボーン