走れ!正直者 | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

今日の現場は左京区の百万遍、京都大学の近くでした。
近くには京町家造りの金平糖屋さんがありました。
{591B3BFD-0958-4943-91CC-0C0CC405EA71}

{79854221-B16A-40B1-BF77-2CB7887162EE}

そこには慶応初期(1865〜68年、明治の前)の金平糖作りの釜が飾られていました。
{8FDE6060-2A33-4384-AA0C-15F15160D102}

{7D9F80FF-E2F1-4E3B-8CB2-FA6BBE8F6FD0}

コンペイトーの語源はポルトガル語のコンフェイト(球状の菓子)だそうです。
{4CD1517A-5062-4F86-8B58-05E9AA884F77}
画像はお借りしました

コンペイトーって子供の頃に食べた記憶があります。懐かしいです。


昼から強い風が吹きました。もしかして木枯らしだったのでしょうか?
東京では9日に木枯らし1号が吹いたらしいですが。

木枯らし1号とは10月半ばの晩秋から11月末の初冬の間に初めて吹く、毎秒8m以上の北よりの風のこと。


話は変わり、今日小銭を拾いました。
何とここ一ヶ月で三度目なんです。しかも偶然ですが、全て50円玉。交番に届けたい気持ちはありましたが、届けるのに50円以上かかるのでやめました。

そこで思い出したのがこの曲



ちびまる子ちゃんのエンディングでしたね。西城秀樹さんの独特の歌声が魅力的です。


最後に今日の京都タワー
{BE4F0DDB-0223-4807-A1C4-D64BEF068C3C}

紫でした〜

{3F8AB090-D6F7-4EFA-962D-B12C90CD265F}
三太を見つめるらん



ではではラブ