西国三十三所 | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

昨日、今日と行ってきた現場は京都府亀岡市にあり、真横には西国三十三所の21番目の札所である穴太寺(あなおじ)がありました。
{DADE70BE-A86E-421D-B3E5-E54330581926}

{5744BBDE-D2A7-499C-9FC9-E6E2F4483B68}

{C24B3007-2088-4F1B-B6D8-C804FD5698A1}

西国三十三所は近畿2府4県と岐阜県に点在する33ヶ所の観音信仰の霊場の総称。

西国三十三所の観音菩薩を巡礼参拝すると、現世で犯したあらゆる罪業が消滅し、極楽往生できるとされます。

1〜33番までは、約1000kmあり、私が訪れたのは清水寺、三室戸寺、善峯寺に次ぎ4ヶ所目になりました。


今日も暑かったです。
昨日よりは曇る時間は多かったですが、風があまり吹かないんですよ。癒しの野鳥も少なく、暑さを引き立てる蝉ばかり…ミンミン蝉が鳴くと更に暑く感じるのは私だけ?
残暑厳しいです滝汗

日本近海に台風3つあるらしいですね。来週は台風の影響あるかな?秋に近づいてくれたらいいけど。


今日の三太らんを動画で!


らんがケージにいると、リビングにちょくちょく来るようになった三太
こんならんの勢いだと、三太は逃げてばかりになりそう。仲良くなるにはどうしたものか?悩みます。


ではでは33