その反応の多さにびっくりしております。
皆さん、「いいね」やコメントをありがとうございました

今日は三太との初対面の時の様子をお伝えします。
昨日、仔猫を連れて帰った時に三太は、玄関先に出ておりました。
気づかれないようにリビングに入れ、まずは部屋の雰囲気に慣らせ、トイレを教えました。
すると三太が帰ったので、仔猫を再びキャリーケースに入れて三太に会わせました。
続きは動画で(ちょっと長いです)
三太が「カァ〜っ」って言ったの聞こえましたでしょうか?よそ者が
入って来たと認識したのか、珍しく威嚇しました。そしてその後二階に駆け上がって行きました。私はとても心配になり、三太のケアを優先しました。
私がそばへ行くと、逃げるようにベランダへ出て隣に脱走しようとしたのです。
慌てて抱きかかえて止めました。抱っこを嫌う三太を下ろすと、また同じ行動を…。まるで「こんな家、出て行ってやる!」といった行動に、もう一度抱きしめて慰めました。
私も切ない気持ちになりましたよ。
その後は娘の部屋に閉じこもり、フテ寝していたので、しばらくそばに居てやりました。
やっぱり三太にも縄張り意識があったのでしょうね。よそ者が入って来たことに傷ついたのでしょう。
30分くらいで食事に降りて来たので、少しホッとしました。でもリビングには近づかなくなりましたよ。
皆さんにアドバイスいただいた通り、焦らず徐々に会う時間を増やして、仲良しになってもらうように努力したいです。
そして組み立てたケージ、寝る前だったのと仔猫であることを考慮して本来2段のケージを1段だけにしました。
とても派手に動き回り、ケージに入れると出せ出せと大騒ぎ。
さぁ明日からどうなるのか?
三太最優先は家族で実行しています。