蝶と蛾の違い | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

一昨日の記事での黄色いユリが咲いてました。
{62610680-DEBE-4187-A892-F1DCDA786F11}

{211C56A4-34EF-44B1-A347-D0EF13BC598C}

「これはカサブランカとは言わないらしいよ」と母に伝えたら、「黄色いカサブランカと書いてあった」と不満そうでした(^^;;

でもオリエンタルリリーは綺麗で良い香りです。



さてさて、こんな珍しい虫を発見しました。
{A7CCD909-5740-488C-9E39-9652F28926C0}

結構鮮やかなオレンジ色で見たこともない昆虫です。さっそく調べてみました。

ヨツボシホソバ
ホソバ蛾の仲間で大きさは40~48mm、北海道から九州まで広く分布し、6~9月に活動する

蛾の仲間ですね。

蝶と蛾の違いってどこで区別するの?

●それぞれに例外はあるが、蝶は昼間に活動し、蛾は夜間に活動する

●蝶の多くは羽をたたんで止まり、蛾は羽を広げて止まる

●区別するのに最も確実な方法は触角の違い
蝶はこん棒状で、蛾はくし状または先が尖っている

他にも見た目の派手さや地味さ、胴体の太さの違いなどがあるが例外が多くて区別する決め手にはならないそうです。

昆虫マメ知識でしたニヤリ




{BFB96623-4FF5-4EFE-85CC-FB32BA2B13E1}

{10A32BD8-0FDF-40D9-AD3F-A122BBCFCFCD}
今日はヘソ天、三太でした爆笑


ではではちょうちょ黄色い花チューリップ黄チューリップ赤てんとうむし