セカンドオピニオン | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

昨年秋から年明けにかけて、下腹部にある違和感を治療するため京大病院の泌尿器科であらゆる検査を受けました。
検査結果は、悪い病気は何もなく経過を観察するようにとのことでした。
ただ、違和感の原因が不明なままだったため、一応腎臓内科も受診しました。痛みが無いため、ここでも結果は同じでした。

あれから4ヶ月、症状は右横腹にまで進み、急に走ると起こる横腹痛の状態が時々出るようになったんです。以前の症状と関係あるかないかは不明ですが、今度は循環器内科を受診してみました。

今回の検査は尿、血液、腹部レントゲン、大腸内視鏡、そして11月、1月に続き3度目のCTです。

CTは慣れたものですが、大腸の内視鏡は初体験なのでドキドキです。
前日の昼食から専用の検査食を食べ、水分をたくさん補給し、寝る前には下剤を飲みます。
朝、病院に行ってからは、2リットルの水薬を2時間弱かけて飲み、腸の中を空っぽにします。
{611C7A6A-28C9-438B-9C23-BB90972BBE06}
水薬を飲みながら観ていた絵

検査室に呼ばれてからが怖い時間…私の前に入ったおばさんの悲鳴が聞こえるんですゲッソリ看護師さんの会話によると、ポリープがあって前に進まず、切除すると入院が必要と言っていたのです。すごく時間かかってました。長い長い恐怖の待ち時間でした滝汗
さて私の番。内視鏡が入る時と抜く時が気持ち悪いですが、後は何とも無かったです。腸には悪い箇所は無いと言っていただきましたデレデレ  ホッ

しかし三度もハリ刺されました。
血液検査で、CTの造影剤で、内視鏡では腸の動きを止める薬で。ハリが太いわ~
腕、穴だらけムキー

{8EB46882-59B2-479E-A77D-B53CB6A0DC26}
待合室のコチョウラン

そして検査結果は…
内蔵に悪い箇所は一切ありませんでした。

じゃ私が苦しんでいるのはなぜ?

今回検査にかかった費用は三割負担で2万円なり…厳しい。けど悪性腫瘍などではないことがわかって良かったですウインク



{B71EB979-FBF5-4117-8AFC-EA7400822841}

{2D779F3D-58CD-427F-882C-2C35A119FA73}
良かった良かった。



ではでは真顔