京都の寺と神社の数 | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

今週の現場は平成6年に古都の文化財として世界遺産に認定された、東寺(教王護国寺)周辺です。
{F9FEDB11-1B29-491E-9F6C-66FAF731E11D}

{E17390EA-2D15-4D55-8DA7-CAAC007A6A6F}

前回の現場とは京都タワーを隔てて真反対の地域なんです。前の現場の近くにも即現寺というお寺がありました。
京都にお寺や神社が多いのは有名ですが、コンビニとどちらが多いと思います?
ちなみに京都のコンビニの数は全国13位だそうです。





正解はお寺も神社もコンビニより多いんです。
お寺…3074寺
神社…1764社
コンビニ…1128店(2015年3月)

ちょっと歩けばお寺があるんですよ。


さて、今日は建築労働組合の総会に出席しました。
私はかれこれ8年間会計をやっておりますが、次年度も引き続きやることになりました。
総会では会計報告をやりましたが、何歳になっても大勢の前で話をするのは緊張するものですね滝汗大汗かきましたよ。


{336284E1-072C-4D39-83C2-4AB1C0070916}
必殺!鼻舐め三太‼︎


{7855BD2D-2B52-432A-A269-C32DD8B9E16B}
何か言った?


ふむふむ…

ではでは口笛