肩甲骨はがし | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

さすがに2月、寒いですね。
今月に入り出勤パターンが変わり、往復35kmの道のりをバイクで通勤しています。車でもOKなんですが、バイクの方が早いし燃費も安い。しかし寒いですショボーン
今朝の気温は2℃でした。40km/hで走行すると体感温度は1℃下がるそうです。だいたい40~50km/hで片道約40分走ります。
それはもう痛いくらい冷えますよ。自転車と違って動きが少ないので、身体の芯から冷え切りますガーン
そんな通勤を繰り返すと筋肉が固まっちゃって肩コリが凄いんです。

そこでテレビで見た肩甲骨はがしを思い出しました。

「肩甲骨はがし」とは、肩甲骨の周りの凝りをほぐすストレッチのことで、血行が良くなるだけでなく姿勢の矯正やダイエットにまでなるらしいのです。

これを実践する前に気付いたのは、両肩の可動域が狭くなっていること。身体が柔らかかった私ですが、上からと下から背中に回した手が触れることができず痛かったのです。
肩甲骨はがしをやってみて少しだけ触れることができたんです。昔は握れたんですがね……
毎日やろうと決意しました。





今日の三太
{E6399931-310F-4A71-A868-0139D82DA01C:01}

金麦派ですラブ



ではでは