京大病院は巨大病院 | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

私、9月頃から体調不良なんです。
痛いとか苦しいとかではなく、体に違和感があり時々気持ち悪くなるという症状が出ます。
10月に入り1カ月経っても治らないため、近くの救急病院で診察を受けました。
最初は超音波の検査で異常は見当たらず、投薬で様子を見ました。しかし症状が変わらず不安になったため、生まれて初めてCTによる検査を受けたんです。そのCTの画像診断を元に京都大学医学部付属病院での再検査を勧められました。

この京大病院、とんでもなくデカい病院です。
まず病院内になかなか入れない。かなりの台数が置ける駐車場があるのに、整理券をもらって駐車するまでに約40分かかりました。院内では大勢の方々がいてとても広いため案内をしっかり見ないと迷っちゃいます。
{CA77A7DD-07F4-409D-8696-F6EC39D2C69D:01}

そして初診の人はまず受付で手続きをするのですが、ここでも30分待ち。
ようやく診察してもらう階までたどり着きましたが、初診で予約がないために順番待ちで30~40分。同じ科の診察室は5つくらいあるのに…。患者一人一人にPHSを渡して診察の順番を伝えてくれるのは便利です。
やっと診てもらえたと思ったら原因不明ということで5分で終了。血液検査と投薬で再診となりました。
採血室でも5人で採血しているのに10分待ち。ようやく会計へ行きましたが、ここでもまた20分待ちました。今は機械による自動精算なんですね~。
薬待ちは処方箋もらったのでなしでしたが、薬局へは結局行かなくちゃいけません。
これじゃ仕事休まないと無理ですね。

さすが京大病院は巨大です。




京都の冬、雪は滅多に降らないものの底冷えします。寒いです。
三太もファンヒーターの前でまったりです。
{ED11E47C-E570-45C4-A330-77ED6D7EEA51:01}

{1788DEE0-34FE-4A3C-BDA1-B6C4C71A50EE:01}



ではではおねがい