今朝は更に衝撃を受ける出来事がありました。
何と 何と 何と
チュッチ、卵を産みました~
鳥部屋にはチュッチが入れるカゴをずっと置いていたのですが、どうやら止り木の上から産んだようです。卵はすでに割れてました。
嬉しいような切ないような、なんかとても複雑な気持ちでしたよ。
ただ…「衝撃」と表現しましたが、全く想定外の出来事というわけでもありません。巣作りのような行動をずっとしてましたし、1カ月体調が悪かったのもそのせいかも知れません。性別はハッキリしましたね

朝時間が無かったので、取り急ぎ卵を産んだらどうすべきか?を調べました。
一羽飼いで繁殖目的がない場合は卵を放っておく方が良いとのこと。エサにはカルシウム源が不可欠であると書かれてました。
帰宅してみると卵は自分で潰してしまったようです(>_<)
チュッチの状態が心配でしたが、今のところ普通です。
あと、ヒヨドリはいくつ卵を産むのでしょう?
しばらくはしっかり観察です。