マグレじゃない、奇跡を起こせ!
ロックシンガー・ボイストレーナーの盛山裕治です!
これ、なんだと思いますか??
レコーディングの時のチェックシート?です。
オレらの時代は修正とか編集ができなかったので
この○のところをつないで終わり
だったけど
今はそこから修正したり加工したり伸ばしたり短くしたり、、、😅
顔で言うと
本来のお肌のケアより
化粧の方が長い
そんな感じ??
(説明が下手くさすぎる笑)
しかも基本は最初から最後まで歌ってたけど
今は
Aメロ
Bメロ
サビ
…
とバラバラに歌うことの方が圧倒的多い。
どちらがいいとかはないけど
個人的には最初から最後まで歌う方が
結局その後のライブにもだいぶ影響してくるかな、と思っていて
なぜならライブはいつの時代だって
最初から最後まで歌うわけで、
レコーディングとライブがほぼ同じアプローチで済んでいた。
でも今はセクションごとに分けて歌うことで
レコーディングとライブが完全に別物
になった気がする。
ま、それだけ今の方が曲の難易度が上がったのかな、とも思うけど😓
それはギターやベースも同じくで
昔はひろーいスタジオで
ドラム
ギター
ベース
キーボード
を、
せーの、どん!
で録音していた。
この広いところにドラムセッティングして
小さい部屋にギターやベースのアンプを置いて
メンバーは全員広いところで演奏するんだ。
その後ギターソロとかはもちろん後から被せるんだけどね。
なんならボーカルも仮で録っておくから
とかいってせまーい倉庫みたいなところで一緒に歌って、
結局それが一番リラックスしていいテイクだからそれ使っちゃおう!
みたいなこともよくあった。
実際この曲もそうやって録った。
このレコーディングのいいところは
一番は
一曲最初から最後まで演奏し切る集中力が上がること
なのかな、と思う。
レコーディングって本当に集中力との闘いみたいなところもあるので、
実際5分休まずミスせず演奏するって
ものすごい集中力が必要な気がする。
それが養われた気がする。
ただ大きな欠点は
めちゃくちゃお金がかかること😭
だってこんな広いしかもホテルみたいなスタジオだからね(笑)
実際自分で出したことないけど
下手したら今の10倍くらい予算が違うらしい。
それだけCDが売れたし
レコード会社はじめCD業界がバブルだったんだと思うけど。
今は家でかなりのことが出来ちゃう。
データのやり取りで対面じゃなくても作品が出来る。
特にコロナ以降はその傾向が増した気がする。
でも一曲をノーミスで演奏し切る!!
って集中力を養うにはとてもいい環境を経験させてもらったなと思ってるし、
昔はレコーディングの前の
プリプロ
(準備レコーディング)
をホンちゃんさながらにやってから本番のレコーディングに挑んでいたから
それも大きいかもね。
今はプリプロはなくて
パソコンで曲作ってすぐそのままホンちゃん
って感じなので
どうしても切り貼りしてレコーディングしているのかも。
どっちがいいとか悪いじゃないけど
時代によっていろんなことが変わったな、って思う。
でもどんなに時代が変わっても
いい声はいいし
いい演奏はいい音だし
マイクとかいろんな機材が増えて変わったけど
結局は演奏する人のスキルが一番だよな、って!!
そしてそれを録る人の技術とパッションも!!
そんな思いが詰まっていたら
いい作品になるよね。
なんてオチのない話でした(笑)
そして今日そんなレコーディングにボーカルディレクションで立ち会ったんだけど
凄く雰囲気も良くて
色々切り貼りして録ったりしたけど
とてもいい感じだったから
一回最初から最後まで歌っちゃおうぜ!
って歌ったテイクが本当に良くて
凄く生き生きしていて
スピーカーから歌が飛び出してくるような
そんな感覚さえあった。
きっと素晴らしい作品になる予感😀
そう!
いい演奏って
スピーカーから飛び出して聞こえるんだよね!
(みんなにはわかんないかなー笑)
完成が楽しみ!!
オレもレコーディングしたくなった。
まずは
曲作らなきゃ、だね(笑)
先月11月16日のライブの動画またアップしました。
今やyujiといったらこれ!って感じの曲に育ったけど
個人的に一番好きな歌詞は
癒えた傷や
捨てた夢も
本当は忘れたことないんだ
のところが一番好きです。
みんなはどこが好き、とかありますか?
これ、4〜5年前の曲だけどカッコ良くないですか?
(歌い手風にしたけど失敗だった改めてMV撮り直したい🙏😓)
3年前に密かに作られた楽曲も
YouTubeにアップしました!
【X(Twitter)】
【YouTube】
【HP】
現在リニューアル準備中
個人で日本で一番生徒数が多いボイストレーナー。
あなたが知っているあのアーティストも通っているかも...
理論とパッション、そして本物の歌声を聴いてもらいながらレッスンを行います。
キミの歌声で「奇跡」を起こせ!