マグレじゃない、奇跡を起こせ!

ロックシンガー・ボイストレーナーの盛山裕治です!





こちらにもライブ動画アップしようとしたけどやはり失敗したので

YouTubeにアップしました!



TheLAST


このメンバーなら

絶対この曲合うな、って思ったらやはりめちゃよかった!!


この曲はガキんちょでは出せない味があるのかもね😅



16日のライブは個人的にもかなり手応えよくて

今だに余韻なうです。


ずーっとライブ動画見てる(笑)

→ファンか!



納得いかなかったライブの動画なんて絶対見ないもんなぁー😓


よく、出来の悪かったライブ動画を見て反省しろ!

みたいなプロデューサーやマネージャーいるじゃん?


あれ、よくわかんない(笑)


良くないところなんて

もうわかってるから見たくない😓(笑)


技術的に問題があるならまだしも

そうでないのなら

不甲斐ないライブなんて二度と見たくないなぁ(笑)



だから今回のライブはたくさん見てます(笑)


動画もちょっとずつアップしていくので

見てやってください!!




話はガラリと変わって、、、


きのうのライブ

結果オーライなんだろうけど

オレはライブのセッティング図や楽曲、歌詞のデータなどを10日くらい前からライブハウスにメールで送っていた。


どんなライブも出来ることは全部やる!

をポリシーにしてきてるから

かなり丁寧な資料を毎回作って送ってる。



こんな感じのを、PAさんと照明さん用に。


昔は歌詞に事細かに注文も書いて送っていた。



結局本番前日まで先方から返信はなかった。。。


電話して聞こうかとも思ったけど、あまりうるさく言って主催のなおさんにいい印象持たれないのもよくないと思って(なおさんもはじめて使うって言ってたので)、

当日を迎えた。



オレのリハーサルの時

あーたこーだと色々スタッフさんに注文する。

(と言ってもオレはかなりしない方)


「もっとボーカルあげてください!」


モニターの注文を伝える。


「これ以上、上がんないですよね、、、」


ちょっと不機嫌そうな返事。


ずーっとそんな感じ。



え?なんでオマエが不機嫌なの??オレがなにか嫌なこと言った??


最近ライブハウスのスタッフさんとそういう感じの雰囲気になることがよくある。


受付の人もそう。


すげー端的に言えば

オレたちお客さんだよ??

わかってる??

なんでそんな不機嫌なの??


ってこと。


ライブ行ってる人ならわかるよね??


それって演者にたいしてもよくあるんだ。



むかーし

池袋CYBERってライブハウスがあって

(なつかしーい!なんて言ってる人はそこそこおバンギャかも笑)

そこのPA(あえて「さん」づけしない。でもおそらく年上だった。昔イエモンのPAやってたとかしてないとか、、、そんな人だった)

リハーサルでこちらが注文しても

返事もしない。


で、いい加減頭来て


「こっちが話してんだから返事くらいしろよ💢」


ってキレたことがある。


イエモンやってたかどうかしらねーけど

今は同じ土俵で仕事してんだからつまんねぇプライドなんていらねぇんだよ、

って。


ま、昔からそういう人は多々いた。



話を戻そう。


きのうのPAさんもなんかいつも機嫌悪そう。


多分若い。

そこまで経験がないのかもしれない。


それでリハーサルが終わって

オレたちのセッティングの話をチョロだとした時に


P「資料送っていただいてますよね?」

と言ってきた。


ゆ「あ、届いてたんですか?」


P「はい。」


だったら返信くらいしようよ。


せめてリハーサル前に

「資料もらってます!!」くらい言おうよ。



ま、でもなおさんのイベントにケチつけるようなことはしちゃならねぇ

と昭和の漢気で我慢した。



そしてすべてのライブも無事終わり

片付けタイムに。


その時は不機嫌ちゃんはもう普通にニコニコしていて


お疲れさまでしたー!!


なんて話しかけてくれたりした。



え?この人もしかして人見知り??


機嫌悪いんじゃなくて人見知り?


それか、もしかしたら普段若いアイドルやバンドが多くて、

おじさんおばさんの昔凄い売れたプロがたくさんいる現場でビビってそんな機嫌悪そうだったの??



結果いいライブだったからまぁいいけど

本当は無しだよね。



生徒にも


「オレ、人見知りなんです。」

みたいなこという子がいても


「そんなこと知らねぇし、そんなこと通じるのは小学生までだからね!」


人見知りだから挨拶出来なくていいわけないし

そんなの通用するわけない。


百歩譲ってキミが凄い天才ならまだしも

そんなんじゃないなら

挨拶ちゃんとしようよ。


めちゃ偉い人や売れてる先輩には挨拶するんでしょ?

だったら誰にでもやりなよ、と。



「あいつ人見知りなんで無愛想なんですけど

いい仕事するんすよ!」


ってあるライブハウスの店長が言ってた。


そんなこと知るかよ!

だったらちゃんと愛想よく、てか普通に対応出来るように教育するのが店長の仕事じゃねーのか??


って、この前の今回の生誕

PAの人自分で呼びました(笑)

(どこのライブハウスかバレちゃうね😅)



きのうのイベント

オレが主催なら絶対言ってる。


やっぱりお互いいい気持ちで音楽やりたい。


だったら普通にコミュニケーション取ろうよ。


もうこちらはそれだけでOKなんだよね。


だってライブ中客席がどんな音になってるかなんて

オレたちは一生わからないんだもん。


だったら信頼出来る関係でありたいよね。



別にヘラヘラしたり媚びたりしなくていいよ。

普通に挨拶しようよ。


ちゃんと会話しようよ。


それだけでもう十分なんだよね。



なんてことごちゃごちゃ言ってるオレは老害かもねー。


雇う側はやめられたら困っちゃうもんなぁ。


そんなこともわかりつつ

の愚痴でしたー😅


でもいいライブ出来たからよし!

っていう単細胞なオレも問題😓😅





これ、4〜5年前の曲だけどカッコ良くないですか?

(歌い手風にしたけど失敗だったガーン改めてMV撮り直したい🙏😓)




3年前に密かに作られた楽曲も

YouTubeにアップしました!




【X(Twitter)】

https://twitter.com/home

 

【YouTube】

 

 

【HP】

現在リニューアル準備中

 

個人で日本で一番生徒数が多いボイストレーナー。

あなたが知っているあのアーティストも通っているかも...

理論とパッション、そして本物の歌声を聴いてもらいながらレッスンを行います。

キミの歌声で「奇跡」を起こせ!

 

YUJI VOICE ACADEMYへのお問い合わせはこちらまで