マグレじゃない、奇跡を起こせ!
ロックシンガー・ボイストレーナーの盛山裕治です!
東京のバンドマンがほぼ一度は使ったことあると思われる
スタジオノア
って立ち食いそばの吉そばが始まりって知ってた?
立ち食いそば屋さんがリハーサルスタジオやろうと思う発想が凄いよね😳
しかも今やバンドリハーサルスタジオというより
ダンススタジオ
がメインだからね😅
前にアイドルグループのグループボイトレで
スタジオノアでやります!ってなって
バンドの方のノアに行ったら誰もいなくて
ダンススタジオの方だった😭
しかもダンススタジオの方が遥かに規模が大きい😅
時代だねー。
で、なんでそんな話になったかというと
以前、オレのサポートメンバーとノアの大元は吉そばなんだよ!
って話をしていたら
吉そば、不味くないですか?
富士そばの方が美味いですよね?
と言われた。
え??
オレ、吉そばの方が好きなんだけど…❤️😭
全然後輩なんだけど
そのことは言えずに飲み込んだ(笑)
ボイトレスタジオの近くに
餃子の王将
があるんだけど
いつも長蛇の列。
え?
並ぶほど美味い??
いつもそう思いながらちょっと歩いて
ぎょうざの満州
にいく。
絶対に満州の方が美味いのに!!
って思うオレは
マイノリティ??
果てもや
ただの味音痴???😰苦笑
ま、そんなことは人それぞれだよね。
→と自分で納得する😓笑
ボイトレの生徒も
最初はやはり対バンの関係から
ビジュアル系の子がほとんどだった。
でもいつからか
色んなジャンルの子が来るようになった。
もはや
ビジュアル系の方が少ない。
生徒でもオレがそういうバンドやってたこと知らない子の方が圧倒的に多くなった😅
そうやって色々な人と関わるうちに
自分の中にある偏見もなくなっていく。
最初は
アイドルは歌は口パクでかわるがわる歌うから
バンドに比べてそんな大変じゃないんでしょ?
なんて思っていたけど
オレのところに来てる子はもちろん口パクなんてしてないし
そもそも
踊りながら歌う
って死ぬほどハード
バンドだったら
「ギター!!」
とか言ってギターソロの間にちょっと休憩したり
水飲んだら出来るけど、
アイドルはずっと踊っていないといけない。
もちろん曲中で水なんて飲めない。
こりゃ大変だ。
見てるだけと
やってみるのじゃ偉い違いだ
そう考えると
ISSA氏や三浦大知さんは本当に凄い!!
発声的には
ISSAさんはもっともっと評価されていいシンガー!
そして
歌への意識だって
作詞作曲してるから歌への意識が高いとは限らない。
作詞作曲してるからこそ
自分の得意なことをやりやすい。
人の曲を歌うって
それだけでハードルがあがる。
しかも自分に合わせてキー設定されていない曲。
そりゃそんな高い声出るわけないよね😰
ってこともしばしば。
もちろんバンドだって大変。
ボーカルたるもの
一人で背負わないといけないものがかなりある。
上手くいけばみんなのおかげ。
失敗したらボーカルのせい。
なのに給料は等分(笑)
凄い前、
自分から
「このバンドやってても売れる未来が見えない」
と言ったヤツが
突然
「オレらの曲、有線でどうやって聞けるんだっけ??」
ってめちゃ人で賑わってるようなところから電話かかってきた。
コイツ、絶対自慢しようとしてるな😡
自分から
未来がない
って言ってたくせに。
しかも有線で配信するのだってオレの知り合いが気に入ってくれて配信出来たのに😤
そんなことは今だにネチネチ覚えてるのも
器小さいなーとは思うけど
おっと!
また話がそれた!!
何が言いたいかというと
オレは
吉そば
と
ぎょうざの満州
が好きです。
ノアより近所のぼろーいスタジオ使ってます(笑)
→駐車場無料で安いから(笑)
自分の好きを好きといいながらも
今流行ってる理由も知ろうとすると
もしかしたら
ヒットするヒントがあるかもね。
でもあまりに狙いすぎるとそれはそれで
なんか違う気がする。
それは趣味趣向だけじゃなくて
生き方
そのものもそうなのかもしれないね。
って、いったいなんの話??😱😱
30年前に書いた曲のデモ音源をYouTubeにアップしました!
3年前に密かに作られた楽曲も
YouTubeにアップしました!
そして
先日6月21日のライブ動画をアップしてます。
ぜひ見てみてください!
【X(Twitter)】
【YouTube】
【HP】
現在リニューアル準備中
個人で日本で一番生徒数が多いボイストレーナー。
あなたが知っているあのアーティストも通っているかも...
理論とパッション、そして本物の歌声を聴いてもらいながらレッスンを行います。
キミの歌声で「奇跡」を起こせ!