マグレじゃない、奇跡を起こせ!

ロックシンガー・ボイストレーナーの盛山裕治です!



今日はきのうの高田馬場AREAに続き

渋谷RUIDO K2

のお話を。






懐かしいなぁ笑い泣き



元々はPRIMEADDICTでクリスマス2Daysやるからそこまで広くないいい感じのハコ探していて

ピアノの浅田に当時の店長さんを紹介してもらって使っただけだった。


その時のK2の担当のヤツがめちゃ態度デカくてブチ切れて

店長に文句言いまくって担当を変えてもらったのも

その後、自分がK2をホームにすることに大きくかかわってくるんだけど😓😅



PRIMEADDICTが解散することが決まった時、

50もとっくに超えていたのに、

またもや

このままじゃ辞められねー🔥


なんて意味不明のことを考えて

次のプロジェクトを始めることにした。


もうメンバーで揉めたり

気合いに任せて軍隊みたいなことやっても

上手くいかないと悟った?オレは


浅はかの境地のような発想で


今までやったバンドでオレのことわかってくれてる奴


で固めれば上手くいくんじゃないか?

って偏差値20くらい←の発想でメンバーを集めた。


それが

Need


ベースはオレが今までやってきたどのベーシストより才能あると思ってるTommy。

(ただし闘う才能が皆無😭苦笑)


ドラムはPRIMEADDICTで5年間2段ベットで暮らしたKaname。

(めちゃいいヤツだけど不器用キング🫅)


ピアノは同い年で腐れ縁もあるけ天才の浅田。

(こいつも闘う才能が皆無😭笑)


ギターだけ見つからなくて

以前レコーディングを手伝ったことがあるTadamitsu。

(めちゃいいヤツなんだけど酒癖最悪😱苦笑)



もう前みたいに

パワハラの塊みたいなことはしないから

一緒にいい音楽をゆっくりのペースでやりましょ!



みたいな

今思えば

大嘘こいて(笑)

誘ってはじまった。



とにかく全部自分でやりたくて

作詞作曲

そしてレコーディングも

いつ寝てるの?

ってくらい気合い入れてやってた。


最初は曲はオレ一人で作ってたけど

ソングライティング優れたメンバーだったから

そのうちみんなでスタジオ入ってアイデア出して作ったりもしてた。



この頃にパソコンでレコーディングする

DTMをかじりだして

過去の経験を踏まえてドラムをレコーディングして

その後Kanameと住んでたボロマンションが謎の

24時間爆音可の部屋だったので

(そんなことは一度も言われてないけど本当に超爆音でも一度もクレーム来なかった神部屋!)

そこに

TommyとTadamitsuに来てもらってギターベースをレコーディング。


そしてその間浅田は自分でピアノ録音してそれをデータで送ってもらって

(めちゃくちゃ納期守れないからいつも10日くらいサバ読んで納期を伝えてた苦笑。ちなみに今も😭)


そしてボーカル録音して

コーラスも録って

コーラスは時にはTommyに来てもらって

を繰り返し


録りが終わると今度は果てしないMIX沼にハマりながら

毎日毎日MIXしていた。


それで出来上がったのが

know


あの頃の自分の全勢力を注いで作った。


特に一曲目の

The LAST

って曲は


今まだ自分が作ってきたどの曲とも違う

めちゃいい曲だと思う!


ライブではあまりウケがよくないけど

ミュージシャンには好評なんだよ😓



まぁ、そんな熱い音源と

気の合うメンバー??

が集まってライブやろう!

となったけど


今までのビジュアル界隈ではやるのは

個人的にはもう辛いかな、なんて思ったりもして


さぁ、どこでライブやろう?


って感じだった。



style、PRIMEADDICTの時はSNSなんてなくて

ファンレターをもらうのが一般的。


その中にたいてい当時流行っていた

魔法のアイランド

前略プロフィール

のアドレスが書いてあった。

(懐かしい!と思ったアナタはおばさんかも?笑)


要するに

私のプロフィール見てください!

ってこと。


そんな時あるファンの子の前略プロフィールを見てみた。

最近あまりライブで顔見ないな、って子だった。


その子のプロフィールに


好きなバンド:

Agitato

iMagic.

ASTROGRAPH


と、書いてあった。


全部知らないバンド。

今みたいにYouTubeもなかったんじゃないかな?


でも気になってホームページ調べたりしてみた。


どうやら彼らは

渋谷RUIDO K2

をホームにしてるみたい。


UVERworldと関わりが深そう。


みたいなことを知った。


ビジュアル系畑はもういいや、と思いながらも

自分が合うのは

ゴリゴリのラウドロックとか

お客さんがダイブしてくるような界隈じゃない気がしてた。


しかも自分のファンの子を連れていく

って考えてもそういう界隈じゃないな、

って漠然と考えていた時に


RUIDO K2

にはビジュアル系でもなくラウド系でもない

バンドが出ている

ってことを知った。


しかも自分のかなり熱狂的なファンの子がそこにハマってるってことは


きっとオレも受け入れてもらえる!


と、本当に浅はかの極みみたいな考えで


RUIDO K2の店長に電話した。


そしてPRIMEADDICTでツーデイズを仕切ってくれた担当を再び紹介してもらった。


山田

って女性。


山田に向かってK2の事務所に貼ってあった

iMagic.のポスターを指差して


ここと対バンしたい!!


と直談判した!(笑)


当時RUIDO K2に出ているバンドのメンバー誰一人も知らない中で

ただ元々自分のファンだった子が今通ってる

(しかも1人だけ笑)

って理由で。


確かその時山田に


「この人らビジュアル系じゃないですよ?」

とか言われた気がする(笑)


山田が特にこのジャンルのブッキングを頑張っていたのでPRIMEADDICTの時担当を山田に変えてもらえたのも今思えば凄い縁だと思う。



そしてiMagic.とはその時タイミング合わなかったけど

晴れて

ASTROGRAPH 

と対バンさせてもらった。


Needの他のメンバーはオレのそんな思い一切興味なかったので誰が対バンでも関係ない

って感じだったけど

オレはめちゃくちゃその頃RUIDO K2に出ていたバンドたちにシンパシーを感じた。


仲間のバンドに誘われたら

損得抜きでイベント出てくれるし(しかも滋賀や大阪から直行直帰でw)

熱いライブをやったあと、ちゃんと対バンのライブを見て、最高なら最高ってリアクションしてくれる。


そして打ち上げをK2で朝までゴリゴリやりまくる!!

メンバーや対バン関係なく浴びるほど飲んで

泣いて笑って時には喧嘩して

みたいな感じだった。


自分があまり通って来れなかった

これぞ、バンド!

って感じで本当に楽しかった!!


歳めちゃ離れてたのに

みんなアニキ!!って仲良くなってくれて

いいライブしたらお互いに讃えあった。


そしていつから

RUIDO K2が自分にとってもホームになってた。


山田はじめK2のスタッフも本当に体を張って飲んでくれて毎回誰かが床で寝てるみたいな感じでだったけど

凄く楽しかった!!

3回目の青春??笑



元々V系から来たから当然Needのファンの子も当然V系で

最初はかなりアウェーだった。

他のバンドのファンからもあからさまに

「これ、V系じゃね?😓」

みたいに嫌悪されることも多々あったけど

そこは自分のやってきたことを否定したらダメだと思って

ファンの子にもそのままヘドバンしたりキャーキャー言ってくれ!って伝えてた。


そのうち

バンドマンの後輩が

「ジャンルなんて関係ねぇ。

アニキ、カッコいいっすよ!」

って言ってくれて


気がつけばオレのファンの子もかなり馴染んでくれたし、

中にはどっぷりハマって離れて行った子も苦笑


2年後にはワンマンやって

150人くらいは集めたよ。

今思えば凄くない??



そうやってRUIDO K2やそこに集まっているバンド達にどんどんハマっていったんだけど

それは自分だけで


一緒にいい音楽を楽しくマイペースでやろう!


と言っていた

マイペースが

オレだけがかなりの勢いで前がかりになり



次第にNeedの中で自分だけが浮いていき

あの事件が起こることになる(笑)




その話はまたいつか…😅




30年前に書いた曲のデモ音源をYouTubeにアップしました!



3年前に密かに作られた楽曲も

YouTubeにアップしました!



そして

先日6月21日のライブ動画をアップしてます。

ぜひ見てみてください!








【X(Twitter)】

https://twitter.com/home

 

【YouTube】

 

 

【HP】

現在リニューアル準備中

 

個人で日本で一番生徒数が多いボイストレーナー。

あなたが知っているあのアーティストも通っているかも...

理論とパッション、そして本物の歌声を聴いてもらいながらレッスンを行います。

キミの歌声で「奇跡」を起こせ!

 

YUJI VOICE ACADEMYへのお問い合わせはこちらまで