マグレじゃない、奇跡を起こせ!
ロックシンガー・ボイストレーナーの盛山裕治です!
ダイエットを少し控えることにしたけど
びっくりするほど
食が細くなってる…
いいことにしておこう
最近はネットやYouTubeがあるから
発声についても
色々な情報が入ってくる。
舌の使い方
とかどうしたらいいんですか?
って聞かれるけど
舌は下顎につけない方がいいよ
とアドバイスはするけど
実際、歌いながら舌の動きをコントロール出来る人
いるんだろうか??
たくさんの言葉を
アップダウンする音程の中で
舌の位置
とかおそらくコントロール出来ない。
出来るとしたら
ずっと舌を出して歌うことくらい。
でもそれだと見た目もアレだし
言葉がクリアにならない。
で、結果
しっかり
吸って
吐く
以外にないんじゃなかろうか
という結論にたどりつく。
色んな情報を入れすぎて迷子になるくらいなら
まずは
しっかり息を吸って
吐く息に乗せて歌う。
それが最初の第一歩。
口角上げてとか
それこそ
舌を落とさないで
とかは
吐いた息の先のイメージの話で。
腹式呼吸でなくても大丈夫
というのが
最近の論調。
僕が習ってた先生も
とにかくしっかり吸えりゃあなんでもいい
と言っていた。
だとしたら
お腹を意識した方が
吸って吐く
やりやすいのかな、というのが僕の考え。
なぜなら
お腹は
肩・腕を除く上半身の中で
唯一
自分の脳の指令で動かせる場所
だから。
腹式呼吸にとらわれなくてもいいけど
まずはお腹を意識して
しっかり吸って吐くをして歌ってみよう。
男子でお腹を意識すると腹筋バキバキになる人は
いっそ
息を吸った状態で
お腹張りながら歌うのもありだと思います。
→腹圧かけ続ける感じ🔥
風邪引いた時とか
ライブ連チャンで声帯が合いにくい時も
効果あります。
ファルセットで歌う時もしっかり
息を吸う吐く。
一瞬たりとも休まない。
まずはそこから意識してみて
同時にいくつも意識出来ないので
そしたら
絶対一番にやることは
呼吸をしっかり
吸って吐く
一択で!
6月21日(金)
に
青山RiZM
であります!
絶対に来てほしいです。
なんとしても
是が非でも
見に来てください!!
お待ちしております!!
【X(Twitter)】
【YouTube】
【HP】
現在リニューアル準備中
個人で日本で一番生徒数が多いボイストレーナー。
あなたが知っているあのアーティストも通っているかも...
理論とパッション、そして本物の歌声を聴いてもらいながらレッスンを行います。
キミの歌声で「奇跡」を起こせ!
YUJI VOICE ACADEMYへのお問い合わせはこちらまで