マグレじゃない、奇跡を起こせ!
ロックシンガー・ボイストレーナーの盛山裕治です!
今日は発声のお話です。
高い声出そうとする時
顎が上がって
胸も上がって
首が締まって←
おまけに目も瞑って
イっーー😭
って顔になってる人たくさんいますよね?
首が締まって←
を
喉を締める
と同じに思ってる人多いけど
厳密には違いますよ😓
よく
軽く歌いましょう
っていう人がいるけど
その意見にも僕は懐疑的です。
声を鳴らして歌うには
→厳密には声じゃなくて体や胸や頭
やはりパワーが必要です。
ただ
ピキッ😨
って体や首や胸が硬直するような
パワーではないはずです。
じゃあそのパワーってどこを使うの?
ってなったら
間違いなく
下半身
だと思ってます。
下半身というか
肋骨より下
横隔膜より下の部分です。
横隔膜
丹田
尻の穴(○玉やアソコ)
そして足のひら(特に親指)
などを
ギュっ
ではなく
キュっ
と力を込める。
首や喉が上がったりしそうなのを
地面に踏ん張って体の体幹で引っ張りあいこする。
すべての力を内側へ内側へ
集めていくような
そんなイメージで!
イチローさんのバッティングフォームって本当に完璧な
立ち方
だと思う!!!
こんな感じに立って歌いたい。
↓↓
すべてのパワーが体の中心に向かってるイメージ!!
足の
母指球
で地面をしっかり掴む。
下半身のポイント・ポイントに力を入れて
息を吐く。
音感・リズム感とかはまたちょっと別の問題もあるけど
声帯に無駄な負担をかけないで鳴る声を出す
は下半身の意識ではないかと思ってます。
てか、絶対そうです!!
しっかり踏ん張って息をつむじから空へ抜くように!!
歌詞を言う前に
まずこんなことを意識してみてください!
【X(Twitter)】
【YouTube】
【HP】
現在リニューアル準備中
個人で日本で一番生徒数が多いボイストレーナー。
あなたが知っているあのアーティストも通っているかも...
理論とパッション、そして本物の歌声を聴いてもらいながらレッスンを行います。
キミの歌声で「奇跡」を起こせ!
【YUJI VOICE ACADEMY ボイストレーニングお問い合わせ】
mailto:yuji@yujivoiceacademy.com
(お名前、性別、年齢、所属先がある場合はグループ名・マネジメント名・レコード会社名を明記してください)