コニャニャチワ 大野雄二どえーす。

15日、新宿「J」でした。いつもとは一寸違って、日曜日だったので、入りが心配だったけど、満員です。ひと安心!!

この日も陽ちゃん 肉男 スーパーグッド。大野君もそれなりにがんばったけど、どーだったかな?人によっては「今日の大野さんのプレイは切なすぎて、悲しくなって来ちゃった。帰りは走って帰ろうかと思ったけど(ってよくわからない)、最後の曲(アローントゥギャザーとルパンのテーマを続けてやった)で元気になりました。これで走って帰らなくてもOK・・・・・・。フ、フ、フ・・・・・・」

って一寸意味不明ぎみのコメント。まー、この人は僕のガンガン、行け行け

プレイが好きなんだろうな。でもね、大野君もすべての曲でガンガン行け行けプレイしてる訳じゃないし、クールにしっとりプレイしてる方が多いでしょうが・・・・・・まー色々なお客さんがいるのがライブハウスです。これが楽しいのだ。特に大野君のトリオは、その場その場で変化するトリオだから。同じ曲2度と同じ様にプレイ出来ないトリオなのです。それがジャズ。それを大切にしてるんだ。なんてったってアイドルじゃなかった、なんてったってライブだかんね。ライブは不思議で、楽しいものなのだ。マイマイマイ。この日は、お花 2人からいただいちゃって!!30日には早すぎだっつーの。

1人は30日には行けないからとの事。もう1人は30日にも来てくれるんだけど、30日はダイレクトにプレゼント出来ないかもしれないって事で・・・・。うれしいじゃあーりませんか。本当にありがとう。でも早すぎー。

それと、月島屋の今川焼、WAKOの高級チョコレート、あと、意外な物、弁松(大野君の好きな江戸前弁当屋です。)のニューバージョンの「まぐろてりやき弁当」(オレが勝手に名前つけた)いただきました。この人このところ、ずーと弁当シリーズで通してる人。すごくかわいい女の子なのに、何故かガッツリ系の弁当を差し入れてくれ続けてます。弁松でこんな弁当が出てるとは知らなかったな、いやーマイッタ!!帰ってすぐ食べたけど美味だったぞ。いつもありがとうね。

この日はリピーター以外はあまり見たことのない人が多かった。地方からの人も多かったと思う。終わってから「初めて聞きに来たけど、とっても楽しかったです。又来ます。」って人がいっぱいいて、大野君ウレピー。ぜひ又来て下さいね。19日ナルもあるでよー。あっそうそう、CDも良く売れました。ありがとう。ってな訳で、Jの走って帰らなくてすんだ楽しい夜は更けて行ったのです。ついでに私も老けてしまいました。

では又 バイビー