★ 不倫された経験のある方のブログを読んでは振り回されてしまう | 夫の不倫発覚、水面下で続く不倫、不倫をやめさせたい、突然の離婚要求、長く続く別居生活 不倫専門カウンセリング 全国対応

夫の不倫発覚、水面下で続く不倫、不倫をやめさせたい、突然の離婚要求、長く続く別居生活 不倫専門カウンセリング 全国対応

夫の不倫発覚、やめる気配のない不倫、不倫をやめさせたい!、いつまでも続く不倫、不倫から別居さらに離婚問題、不倫したが修復したい
不倫問題を専門にカウンセリングしております。

不倫された経験のある方のブログを読んでは振り回されてしまう


不倫された経験のある方のブログ。
私のような不倫を専門にされているカウンセラーさんのブログを読んでは
考え方や意見などに振り回されて
自分の意志の弱さを感じることはないでしょうか。


ブログを読んでは・・・

意志が変わってしまう。
自分が間違っているのかと自信を失う。
他人の意見が正しいように感じる。
読めば読む程、自分がないと感じてしまう。
読んでは意志が変わる自分が嫌!
意志が変わってしまうから何がしたいのか自分でも分からなくなる。
もう読まないでおこうと思うのだが不安になり読んでしまう。

そして、意志が弱い自分を責めては
自己嫌悪に陥る。


不倫問題は
お子さんがおられる場合は
妻をはじめ子供たちの人生にも大きく影響する。
そのため、不安は大きく、不安を超えて、恐怖さえ強く感じる大きな問題です。

そこで、妻として、親としての責任を抱えて
自分の意志をしっかり持てるかといえばどうでしょうか。

とても難しいと言えませんか。
誰しも、夫の不倫問題は、ふらふらな状態に陥ると思うんですよね。

それに不倫問題は
妻として女性としての存在意義を見失い
存在意義の危機を感じるため
自分の存在を感じれないまま、この状態で、自分を強く持てる人はとても少ないのではないかと思います。


自分という存在を感じにくい状況で
自分の意見を持つこと事態
とても難しく
仮に意志を持ったとしても
自分の意志に自信が持てなくなると思います。


だから、ブログを読む事で、他人の意見に流されたり、意思の弱さを感じたり、どうしたいとかさえわからなくなったり、自分を見失う事があるのです。

不倫問題を抱える前までは
他人の意見に耳を傾けながらも他人の意見を参考にして
自分の考えを深められた人でも、不倫問題を抱えた途端、難しいものとなってしまう。

それが不倫問題です。


他人の意見に振り回されてしまうと感じるのなら
自分がないと落ち込んでしまうのなら
私の提案ですが、他人は自分を映す鏡として捉えてみてはいかがでしょうか。


例えば、ブログを読んで
他人の意見に振り回されてしまっている自分がいるなら
自分がないと落ち込むなら

『まだまだ自分の意見がないぐらいに自信がないんだ』
『今もまだ振り回されている自分がいる』
『意志が変わってしまう自分がいる』
『自分の意志を持つことが怖いんだわ』
『これだ!と思える自信が自分には持てない』

などなど・・・。

他人の意見や考え方を通して今のあなたの心境を鏡に映すのです。

つまり、ブログを読みながら、自分は何を想い、何を感じたのか自分の気持ちにファーカスするのです。何を想い、何を感じたかは、良いも悪いも無く、『そうか、私は◯◯と思っているんだ』で完結してください。

このとき・・・。

『意見を持てない自分はダメだ』
『自信がないからいけないんだ』
『意志がない自分はまだまだダメだ』
『振り回されている』

など、鏡を自分を責めることに使わないようにしてください。


自分の顔は
直接自分では見れません。
鏡に映す事ではじめて自分の顔が見れるのです。

他人の存在は自分を映す鏡なのです。

他人の考えに触れることで
自分は何を考えてどう思っているのかが知れます。

たとえ、自身の考えがなかっとしたら

『そういう考えもあるか』
『私は何も考えてなかったんだ』
『また他人の意見に流されている・・・』

鏡には
肯定的な自分が映るときもあれば
否定的で見たくない自分が映るときもあります。

他者の鏡の存在を持ちながら、自分を気持ちを知り、自身の考えを深めていければいいのです。

特に否定的な自分が映ったときは
必要以上に責めないこと。

責めるのではなく、今感じている気持ちや、考えている自分にフォーカスしてみましょう。

振り回されてしまう事が悪いことではありません。
今はただ、不安と恐怖に支配されているあなたがいるだけなのです。


【追伸】
ちなみに、鏡の使い方を間違い、鏡の存在に苦しんでいるのが不倫相手。そういえば、鏡で苦しんだ白雪姫の話がありますよね。鏡の使い方を間違えれば、白雪姫の継母のようになるのです。また記事にします。



いとうゆうじでした。

LINEは@wrw3134mで検索!
友だち追加
友達追加してくださっても、こちらにはお名前は通知されません。
メッセージもらえると嬉しいです。
この記事はメルマガでも読めます!


いとうゆうじカウンセリング予約方法
▶︎カウンセリングの料金・相談内容について
▶︎カウンセリング予約フォームへ手紙
(24時間受付 カウンセリング時間は10:00~22:00)
▶︎夫婦カウンセリングの詳細へ
(パートナーの同意のもと行う夫婦カウンセリング)

お電話からもご予約できます。(受付は10:00~22:00まで)
▶︎電話をかける
(スマートフォンなら直接かかります)
SH902is090-3720-6291(カウンセリング受付専用番号)
(カウンセリング中の場合、電話にでられない場合がありますので、その場合は留守番電話に伝言をいれていただければ折り返し致します。)