★子離れがはじまると女性としてどう生きるの問われていきます | 夫の不倫発覚、水面下で続く不倫、不倫をやめさせたい、突然の離婚要求、長く続く別居生活 不倫専門カウンセリング 全国対応

夫の不倫発覚、水面下で続く不倫、不倫をやめさせたい、突然の離婚要求、長く続く別居生活 不倫専門カウンセリング 全国対応

夫の不倫発覚、やめる気配のない不倫、不倫をやめさせたい!、いつまでも続く不倫、不倫から別居さらに離婚問題、不倫したが修復したい
不倫問題を専門にカウンセリングしております。


★子離れがはじまると女性としてどう生きるの問われていきます

こんばんは いとうゆうじです。

今日は講師兼、私も学びの時間です。

午前中は、夫婦関係の悩みを、どのようにカウンセリングでアプローチするのか、そのときカウンセラーは何を頼りにしていくのか話しました。また、講義では、『母親を考える』をテーマに2時間話しました。

内容をざっくりお伝えすると・・・

チェック母親の強さは「包含力」父親の強さは「切断」。この相反する「守る力」と「破る力」が合い重なって子供の社会性を育てていく。
チェック包含力の肯定的ば部分・否定的な部分
チェック母子一体感の欠如の子供の悩む
チェック男性では出せない一体感
チェック否応なしに父親代わりをしなくてはいけない母親
チェック家に守る力が薄くなる現在
チェックお金をかけることでの不幸
チェック母親の固定されたイメージ
チェック母親のイメージによって個性を抑圧される
チェック母親として生きようとすると女性としての個性がなくなる
チェック女性は母親としてだけの生き方ではないことがわかってきた
チェック芸能界に見る、女性の生き方 母親の生き方
チェック個性を大切にするが子供には「良い子」を期待する

などなど・・・。

母親として女性としてどのバランスで生きるのそれが個性になったり、子離れがはじまると女性としてどう生きるの問われていきます。

さて、ここからは、無料メールカウンセリングスタートです。
課題は、喧嘩ができない夫婦関係です。
{F3E5FF20-FF1D-42CE-BD63-A80F98336CC2}


私も聞いてみたいですね!という方も1クリックの応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 恋愛ブログ 浮気・不倫相談へ
にほんブログ村

東京・名古屋・京都・大阪・広島・福岡 面談カウンセリング情報 いとうゆうじカウンセリング予約方法

▶︎カウンセリングの料金・相談内容について
▶︎カウンセリング予約フォームへ手紙
(24時間受付 カウンセリング時間は10:00~22:00)

お電話からもご予約できます。(受付は10:00~22:00まで)
▶︎電話をかける (スマートフォンなら直接かかります)
SH902is090-3720-6291(カウンセリング受付専用番号)
(カウンセリング中の場合、電話にでられない場合がありますので、その場合は留守番電話に伝言をいれていただければ折り返し致します。)

不倫修復に役立つ!無料メール・カウンセリング

ブログの記事があなたのメールに届きます!
▶︎「不倫・離婚・夫婦不仲、どうすればいいの? 悩む女性の解決メルマガ」