ごきげんよう!森澤勇司です!

 

今回は
「エイジング」をテーマにお届けします。

お仕事のヒントになれば幸いです。

 AI時代に必要な「センス」
■ 松本菜穂子さん
https://ameblo.jp/chiru2anri/

 

ゆーちゃん
トップにこのようなフューチャー😆ありがとうございます✨
取り上げられてた方は絶対嬉しいですね!!!!!❤️

コメントは次の記事でお返事させていただいてます!

いつもコメントありがとうございます^ ^

 

 

 

違いを生み出すもの

このところ「アート」というキーワードの入った本をよく読んでます。

 

 

これもまた前に読んだ二冊と同じく

トイレのオブジェが紹介されていました。

 

一冊だけ読むと

こんな視点もあるのかと思いますが。

独創的な発想をしようという

三冊が例が同じ

 

これは自分以外に例を求めるからに他ならない。

 

 

 

外から持ってきた

変わったネタがアートだったら

選ぶ側のセンスでかぶってくるのも

納得できます。

 

個性的は没個性

3年ほど前、個性的に生きようという集まりに

呼ばれたことがあります。

 

そこで驚いたのは

講師三名がロン毛でちょんまげ

ストールを巻いている同じような服装だったことです。

 

金髪モヒカン、とロン毛ちょんまげ

はもはや

 

一昔前の

女子高生のルーズソックスのような

なんだかおそろいの

没個性のように見えてしまいました。

 

そのときの私の服装は

紺のスーツです。

 

少数派なので個性的?

 

 

アートの違和感

洗剤の箱を並べたり、

新聞紙をちぎって並べたり

現代アートは多様です。

 

ここで何か違和感を感じるのはなんなのか

 

個人的には

磨かれていない感じに違和感があるようです。

 

なにか使い捨てっぽい

 

それもアートだと言えば

なんでもありですし

 

私自身は醜くても好きなものもあります。

 

好き嫌いと

美的な感覚

アートだと感じるのは別なんですね。

 

 

同じ人もいるかもしれませんが

私の中では別のものです。

 

醜くても好き

アートだなと感じるものはあります。

 

 

アンディ・ウォーホルのヘビのおはなし

 

 

反面、そこに美しさは全く感じない。

 

美的な感覚とアートはかぶるところは

有ってもやはり別のものという感じがします。

 

 

個性的な発想は自分からしか生まれない

個性的、独創的というのが
一種のカテゴリーになっているように思います。
 
かえてフツーの人が個性的に見える。
まずは自分の好きなものが好いですね。
 
私これ好きですが、個性的になってますか?
こんな疑問が湧いてきたら要注意です。
 
面白い、好き、と感じるものは人それぞれ
 
 
個性的の定義ができはじめた時点で
アートよりも再現性を求める
サイエンスよりになっています。
 
「モヤモヤ」を抱える人の思考術は
さらなるモヤモヤを生む良書でありました。
 
 
天命のアクションプラン
モヤモヤこそアート、スッキリはデザイン
自分なりの定義をつくる。


 
 
 

 

ハウ・トゥ アート・シンキング 閉塞感を打ち破る自分起点の思考法

 

 
いつも最後まで読んでいただき
有り難うございます!
 
またお目にかかりましょう!!!
 
フォローしてね!
 
おすすめ
●1日1分!能の言葉 毎日8時配信メルマガ
●プロフィール