
今週もまた色々ランチに行きたいのですが、
少しダイエットせねば…と自重中…


さて、そんな今日は、
たまにはごはん以外で北巽&生野を盛り上げようと思います\(^o^)/
大阪府民の方はさておき。
他府県の方からすると、
そもそも、生野ってどこやねん?
北巽ってどこやねん(←大阪の方でも知らない方は意外と多いです


…というツッコミが聞こえてきそうなので、
そろそろ、生野について語ろうかと…


このような感じの内容、一体誰が気になるのか!?…という事が逆に気になってしまうレベルではございますが、興味ない方もよければ



(決して生野をディスってるのではございません、ユジャロンブログの方向性が気になってきたという話なのです←)
まずは、先日の選挙でも話題となっていた、大阪市はこんな感じで、
24個の“区”からなりたっております

(ちなみに東京は23区なのは有名ですね^^)
手作り地図なので、適当ですが・・
まぁ、こんな感じで割と端の方に生野区はあります。
(念のためですが、これが大阪府全部ではないですよ~)
見づらいかもですが。。
CKが思い浮かんだ、それぞれの区(全てではありません><)の有名どころ。
(ただの一般人の思いついた場所なだけなので、間違ってても責めないで…)
作ってから、京セラドームがあったな…と思いついたけど、
まぁいいか。(ちなみに西区にあります)
恐らく、旅行などで大阪に来られると、
浪速区(難波や心斎橋といった、THE大阪!な場所
)
北区(大阪人な私的にはがっつり観光…という印象はないですが、お買い物好きさんは恐らく梅田に来られるのではと
)
天王寺区(通天閣や阿部野ハルカス、動物園などがあります
)
此花区(言わずと知れた、USJがありますね、ちなみに私、よくUFJと間違えます
)




…に来られる方が多いのでは?と勝手に想像

そして恐らく、生野区にも来られる方は多いのでは?と。
なぜならば。
※写真はネットからお借りしました。
生野区には焼肉でお馴染み!コリアタウンがある鶴橋があるからです



…とそんな生野区の中に北巽という所があり、
そこに弊社ユジャロン

(ちなみに鶴橋⇔北巽は電車で約8分の距離です)
…という所で、今日はここまで!
また続きアップした際にはお付き合い頂けますと幸いです

------------*
商品や会社についてのお問い合わせや
コメント、全く関係ない話等など、お気軽に話しかけてやってください*
ユジャロンについてはこちら
ゆず果汁についてはこちら
CKって誰?って方はこちら
営業紹介はこちら
ランキング参加中!